【2023最新】ロレックス デイトナの価格推移をチェック!

【2023最新】ロレックス デイトナの価格推移をチェック!

ロレックスにはサブマリーナやエクスプローラー、GMTマスターなど多くの人気モデルがありますが、最も人気を集めているのはデイトナです。
デイトナは、デザイン性にくわえ機能性にも優れた実用的なモデルとして注目され続けています。しかし、デイトナは人気があるがゆえにロレックスのなかでもとくに入手しにくいというのが現状です。

デイトナの入手困難な状況が長期化しているいっぽうで、ロレックスの2023年新作発表では、フルモデルチェンジしたデイトナ 126500LNが登場しており、今後の相場にどう影響していくのか気になるところです。

この記事では、そんなロレックスの人気モデルであるデイトナの価格推移について詳しく解説していきます。

高額売却ならお気軽にご相談ください

お持ちのお品物の価値
最短でお答えいたします

お持ちのお品物の価値最短でお答えいたします!


1 ロレックスのデイトナはどんなモデル?

ロレックスのデイトナはどんなモデル?出典:ROLEX

デイトナはロレックスのスポーツウォッチとして1963年に誕生してから現在まで高い人気を集めるモデルで、正式名称は「オイスターパーペチュアル コスモグラフ デイトナ」です。
当時モーターレースが盛り上がりを見せており、その際に「カーレース」をコンセプトにクロノグラフを備えた時計としてロレックスからデイトナが発売されました。

今や多くのモデルに備えられているタキメーターベゼルの先駆けとなったのが、デイトナといわれています。
タキメーターは当時、文字盤内に印字するのが一般的でしたが、ロレックスはタキメーターをベゼル部分に移したことで、優れた視認性を確保しました。インダイヤルには反転カラーを採用し、視認性と共に優れたデザイン性も実現しています。
また、レーサー用に作られたデイトナは、耐久性や防水性にも優れており、実用的に使えると高く評価されています。

デイトナはどのモデルも人気が高く、現在の平均相場は600万円前後となっており、一部のモデルは数千万円の価値があるとされています。ロレックスのなかでも、とくに資産価値の高いデイトナはプレミア価格がつけられることも多いです。また、YouTuberやアーティストなど著名人が着用していることでも、たびたび話題となる憧れのモデルでもあります。

このようにデイトナは持っているだけでステータスとなるため、価格が上がっても買い控えをされることなく需要は増え続けているのです。

高額売却ならお気軽にご相談ください

お持ちのお品物の価値
最短でお答えいたします

お持ちのお品物の価値最短でお答えいたします!


2 アンティークロレックスのなかでも希少価値の高いデイトナ

アンティークロレックスのなかでも希少価値の高いデイトナ
近年、ロレックスの市場価値が上がり手に入れにくい状況が続いています。これは当然人気モデルであるデイトナも同様です。ロレックスはひとつひとつ手作業で作り上げているため、もともと生産数が限られていました。
最近では、投資対象としてロレックスを購入する人も増え需要がさらに増加しています。それにより、需要と供給のバランスが崩れ、もともと手に入れにくいロレックスの価値がさらに上がり、プレミア価格で取引される状況となっています。

ロレックスのなかでも、アンティークロレックスは人気が高い傾向にあります。アンティークロレックスとは、一般的に1970年代以前に製造されたもののことを指します。ムーブメントが手巻きだったり、素材がプラスチックだったりと、当時だからこそ製造できたレトロ感を感じるモデルが多いのがアンティークロレックスの特徴です。

たとえば、1970年に登場したデイトナ第三世代 6265は、1本で1,000万円を超える価格相場となっており、アンティークロレックスの人気の高さがうかがえます。
今でも希少価値が高いアンティークロレックスは、今後何十年後などにさらに価値が上がる可能性があります。
反対に今はプレミアがついていないモデルでも、思わぬ価値が付くこともあるかもしれません。

下記の記事では、オススメのアンティークロレックス10選を紹介しています。気になる方はチェックしてみてください。

高額売却ならお気軽にご相談ください

お持ちのお品物の価値
最短でお答えいたします

お持ちのお品物の価値最短でお答えいたします!


3 ロレックスのデイトナ歴代モデルの価格推移

3章ではロレックスのデイトナ歴代モデルの価格推移をご紹介します。

3-1 デイトナ Ref.6263

デイトナ Ref.6263出典:sotheby’s

デイトナ 6263の平均価格相場は、2022年の12月頃に3,700万円にまで跳ね上がりましたが、現在は2,800万円ほどとなっています。
デイトナ 6263は、1970年〜1988年の約18年間生産されていたロングセラーモデルで、手巻きクロノグラフの最終世代です。

このモデルは、プラスチックベゼルが採用されたレトロな仕上がりなのが特徴です。プラスチックベゼルが使われているのは、デイトナ 6263が最終世代のため、手に入れにくい状況となっています。
とくにプラスチックベゼルは割れやすいため、状態のよいものは高価格で取引されることが多いです。デイトナ 6263は高値でも買いたいという人も多い人気モデルのため、状態のよいものを見つけたらすぐに購入するのをオススメします。

とはいえ、このモデルは高値で売れるがゆえに、偽物が販売されていることも多く注意が必要です。買取実績や口コミなどをもとに信頼できるところで購入するようにしましょう。

デイトナ Ref.6263 スペック

・素材:ステンレススチール
・駆動方式:手巻き
・ケースサイズ:37mm
・ムーブメント:Cal.727
・パワーリザーブ:約50時間
・防水性能:50mm

3-2 デイトナ Ref.116500LN

デイトナ Ref.116500LN

デイトナ 116500LNの平均価格相場は約450万円です。買取価格は新品、中古など個体の状態によって、50万〜200万円ほど差はありますが、下落傾向はなくむしろ上昇傾向にあります。
このモデルは、2016年の販売当初からプレミア価格がつけられるほどの人気を集めていました。
ロレックスのなかでもデイトナは価格相場が高いモデルでしたが、116500LNの登場によって全体相場が引き上げられています。

また、デイトナ 116500LNには白文字盤と黒文字盤がありますが、白文字盤の方が80〜100万円ほど高値で取引されています。これまで、黒文字盤が白文字盤を上回る価格相場になったことはありませんが、黒文字盤を高値で売りたい場合にはできるだけ価格が高騰しているタイミングを狙うとよいでしょう。

デイトナ 116500LNは、2023年新作の126500LNの登場によって生産終了となっています。このモデルは、今のところ高値で推移しているため、売却を考えているのなら売ってしまうのもひとつでしょう。
デイトナの新作である126500LNの登場が、価格相場にどう影響してくるのかは、まだ分かりません。
しかし、旧モデル 116500LNは新作の126500LNとデザインが似ているため、新作の126500LNの相場が引き上がれば、旧モデル 116500LNの相場も上昇すると予想されます。

デイトナ Ref.116500LN スペック

・素材:ステンレススチール
・駆動方式:自動巻き
・ケースサイズ:40mm
・ムーブメント:Cal.4130
・パワーリザーブ:72時間
・防水性能:100m

 

3-3 デイトナ Ref.16520

デイトナ Ref.16520

デイトナ 16520の平均価格相場は約490万円です。デイトナ 16520の2017年の価格相場は約200万円でしたが、2019年には約250万円、2022年には約300万円と年々上昇しています。

2020年のコロナ禍では、やや下落傾向にありましたが、現在は安定して推移しており、2017年から比べると現在は2倍以上の価格で取引されています。
また、デイトナ 16520にはホワイトとブラックの2種類がありますが、価格相場の違いはそれほどありません。

デイトナ 16520は、1988年にロレックス初の自動巻きクロノグラフとして登場しました。
このモデルはデザイン面でも大きな変更があり、文字盤のカラーは白と黒の二色展開となりました。
また、これまでプラスチック製だったベゼルからメタルベゼルとなり耐久性が上がり、風防もプラスチックからサファイアクリスタルガラスへと変更され、100mの防水性能を実現しました。さらにケースサイズは37mmから40mmと大きくなり、リューズガードも搭載しています。

当時の最新技術を取り入れたデイトナ 16520は、よりスポーツモデルらしさを備え、デザイン性機能性のどちらも高く評価されています。

デイトナ Ref.16520 スペック

・素材:ステンレススチール
・駆動方式:自動巻き
・ケースサイズ:40mm
・ムーブメント:Cal.4030
・パワーリザーブ:52時間
・防水性能:100m

3-4 デイトナ Ref.116518LN

デイトナ Ref.116518LN

2017年に登場したデイトナ 116518LNの平均価格相場は約690万円です。発売当初から、定価が300万円近くと高めだったこともあり現在の相場価格も全体的に高値で推移しています。

デイトナ 116518LNは、オイスターフレックスというロレックスが独自開発したラバーベルトと、高級感のあるイエローゴルドを組み合わせたタフで高級感のあるデザインが特徴的です。

このモデルには黒文字盤白文字盤シャンパン文字盤があります。使いやすい黒や白が人気と思いきや、現在はシャンパン文字盤が注目を集めており、価格相場が高めとなっています。
ロレックスのこれまでのシャンパンカラーといえばギラギラとした派手なイメージがありましたが、デイトナ 116518LNは落ち着きのある洗練されたデザインに感じられます。

また、黒のインダイヤルとシャンパンカラーの文字盤の組み合わせはシックな印象ながらも高級感もあります。スーツやジャケットなどでも浮かないデザインという観点からジワジワ人気を集めているのではないでしょうか。
とはいえ、付け心地のよいオイスターフレックスモデルは人気があるため、シャンパン文字盤以外でも高価格での取引が期待できます。

デイトナ Ref.116518LN スペック

・素材:ステンレススチール、イエローゴールド
・駆動方式:自動巻き
・ケースサイズ:40mm
・ムーブメント:Cal.4130
・パワーリザーブ:72時間
・防水性能:100m

3-5 デイトナ Ref.116506

デイトナ Ref.116506
デイトナ 116506の平均価格相場は約1,800万円です。2018年頃の買取相場は500〜600万円前後でしたが、現在は2,000万円に迫る高価格での取引がされています。デイトナ 116506は、2023年に新型モデル 126506が発表されたため生産終了となったと考えてよいでしょう。

デイトナ 116506の一番の特徴ともいえる清涼感のあるアイスブルー文字盤は、プラチナモデルのみに採用されています。ロレックスでプラチナを採用したモデルは、デイデイトにもありますが、スポーツモデルではデイトナ 116506のみです。

このモデルは、深みのあるブラウンのセラクロムベゼル、上品さのあるプラチナ、爽やかなアイスブルー文字盤を組み合わせた人気モデルのため、今後も価格が上がる可能性は充分あります。

デイトナ Ref.116506 スペック

・素材:プラチナ
・駆動方式:自動巻き
・ケースサイズ:40mm
・ムーブメント:Cal.4130
・パワーリザーブ:72時間
・防水性能:100m

3-6 デイトナ Ref.126500LN

デイトナ Ref.126500LN出典:ROLEX

デイトナ 126500LNは2023年新作として発表されたモデルで、定価は1,795万200円となっています。
デイトナ 126500LNは新作であるため、まだ価格相場に関する情報が少ない状況です。
とはいえ、新型モデルということもあるため、中古市場に出回れば定価を超えプレミア価格で推移すると予想されます。デイトナ 126500LNの価格が上がれば、旧モデル 116500LNの相場価格も引き上がると考えられるでしょう。

デイトナ 126500LNは、旧モデル 116500LNと同様のセラクロムベゼルパンダダイヤルが採用されています。デイトナ 126500LNのセラクロムベゼルのフチがメタルへ改良されたことにより、デイトナ 6263を彷彿させるレトロなデザインに仕上がりました。

また、インデックスやインダイヤルはデイトナ 16520のようなすっきりとしたデザインになっており、ムーブメントもCal.4130からCal.4131へ変更されています。
デイトナ 126500LNは、これまでの人気モデルを思い出させるデザインを採用しつつ、機能面はさらにパワーアップしている高機能モデルです。

デイトナ Ref.126500LN スペック

・素材:ステンレススチール
・駆動方式:自動巻き
・ケースサイズ:40mm
・ムーブメント:Cal.4131
・パワーリザーブ:約72時間
・防水性能:100m

下記の記事では、2023年にロレックスから発表された新作モデルについて紹介しています。デイトナをはじめGMTマスターやエクスプローラーなどの新作モデルの魅力を詳しくお伝えしているので、ぜひチェックしてください。

高額売却ならお気軽にご相談ください

お持ちのお品物の価値
最短でお答えいたします

お持ちのお品物の価値最短でお答えいたします!


4 ロレックスのデイトナを高く売る方法とは?

ロレックスのデイトナを高く売る方法とは?出典:ROLEX

こちらでは、ロレックスの人気モデルであるデイトナを高く買い取ってもらうコツをご紹介します。

【高く売るコツ3つ】

  • きれいな状態にしておく
  • 保証書など付属品を揃える
  • 高騰しているときに売る

まずロレックスのデイトナを売る前に、時計本体のクリーニングは必ず行っておきましょう。ロレックスは、もともと価値の高いブランドのため、状態の良し悪しに限らず買い取ってもらえることが多くあります。しかし、汚れているよりもきれいな状態のものの方が、高く売れる可能性は高いです。目立つ汚れなどは、事前に拭き取っておきましょう。

また、時計本体のみに価値があると思われがちですが、保証書予備コマなど付属品も重要です。付属品がない場合でも買取はしてもらえる場合が多くありますが、あるのなら忘れずに準備しておきましょう。
さらに、相場が日々変動しているロレックスは売るタイミングも重要です。「面倒だから後で売ろう」と先延ばしにしていると、そのモデルが高く売れるタイミングを逃してしまうかもしれません。いつかデイトナを売ろうと考えている方は、相場状況をチェックしておきましょう。

下記の記事では、ロレックスが高く売れるタイミングや高く売れる方法をより詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

高額売却ならお気軽にご相談ください

お持ちのお品物の価値
最短でお答えいたします

お持ちのお品物の価値最短でお答えいたします!


5 ロレックスのデイトナを売るならブラリバがおすすめ!

ロレックスのデイトナを売るならブラリバがおすすめ!
ロレックスのデイトナを売るなら、ブランド品買取専門店「ブラリバ」がオススメです。
ブラリバは年間10,000点以上の商品の買取を行っており、450億円を超える買取実績があります。数多くの実績豊富な知識をもった査定士が誠心誠意対応いたします!

買取方法は店頭買取出張買取宅配買取の3つから選ぶことができるので「近くに店舗がないから行けない」という方でも心配ありません。また、LINE査定テレビ電話査定Webかんたん査定とオンラインでの査定にも対応しています。買取が初めての方や、時間がないという方でも利用しやすくなっています。

「傷があるから買取してもらえないかもしれない」「かなり古いモデルだから対応してもらえないかも」などの心配事や疑問点がありましたら、まずはお電話LINEからお気軽にお問い合わせください!
ブラリバは膨大な買取データをもとに査定を行っているため、最新の情報を踏まえたご提案が可能です。あなたの大切なロレックスの価値を見落とすことなく、査定を行いますので安心してお任せください。

ロレックスの買取はこちらからチェック!

高額売却ならお気軽にご相談ください

お持ちのお品物の価値
最短でお答えいたします

お持ちのお品物の価値最短でお答えいたします!


6 まとめ

今回、ロレックスの人気モデルデイトナの価格推移について解説しました。
ロレックスは高級時計ブランドとしてトップを走り続けており、今もなお人気は上がり続けています。
今あなたがお持ちのデイトナも高額で取引されているかもしれません。しかし、自分で相場を調べるのは大変ですよね。

そんなときは、ブランド品買取専門店「ブラリバ」へお持ちください。
今回ご紹介したデイトナをはじめ、サブマリーナGMTマスターなど数多くの買取実績があります。デイトナの売り時や査定のご相談など、お気軽にご連絡ください!

あなたの大切なロレックスを
どこよりも高く買取します!

ブラリバでは、豊富な知識と経験を持つバイヤーが、お客様の大切なロレックス高価買取いたします!お問合せ方法は、電話やメール、LINEから選択可能です。問い合わせから査定まで手数料はすべて無料!

以下のボタンからお客様のロレックスを迅速に査定いたします。ぜひお気軽にご相談ください!

ロレックス買取強化モデルページ

ブランド時計の高価買取ならブラリバにおまかせください!
ブランド時計の高価買取ならブラリバにおまかせください!