9月の誕生石サファイア&クンツァイトに込められた意味や石言葉

9月の誕生石として有名なのが「サファイア」です。しかし9月の誕生石には、サファイア以外に「クンツァイト」という宝石が存在しています。クンツァイトは2021年に日本の誕生石が改定された際に、新たに追加されました。

本記事では9月の誕生石「サファイア」と「クンツァイト」の石言葉やその歴史、種類などを詳しく解説します。お手入れ方法や買取についても解説しているので、最後までご覧ください。

高額売却ならお気軽にご相談ください

お持ちのお品物の価値
最短でお答えいたします


9月の誕生石はサファイア以外に何があるのか?

サファイアは独特の神秘的なブルーが特徴の宝石で、9月の誕生石として有名です。しかし9月の誕生石はもうひとつ存在することをご存じでしょうか。それが「クンツァイト」です。あまりメジャーではない宝石ですが、「ライラックピンク」とも表現される美しいピンクカラーが特徴的です。

誕生石がひと月に複数存在する理由としては、国や文化、時代などによる変化が関係しています。宝石に込められた意味や色のパワーへの捉え方は地域や文化によって異なり、その捉え方に応じて定められる誕生石にも違いが生じます。

また新種の宝石が発見された場合、その宝石が持つパワーや色によって新たに誕生石として追加されるケースもあるようです。

日本の誕生石が2021年に改訂

2021年12月20日に、全国宝石卸商協同組合によって日本の誕生石が63年ぶりに改訂されました。日本の誕生石は1958年にアメリカの宝石商組合が定めた誕生石を基本に制定されたものであり、制定から63年目にして初めての改訂となります。

全国宝石卸商協同組合は、日本ジュエリー協会や山梨県水晶宝飾協同組合と連携して新たに10種の誕生石を追加し、9月の誕生石には「クンツァイト」が追加されました。すぐにとはいえませんが、今後もさらに追加されることに期待です。


9月の誕生石「サファイア」とは?

サファイアは神秘的で独創的なブルーが魅力の宝石で、ダイヤモンド・エメラルド・ルビーと並んで「4大宝石」に数えられています。サファイアはラテン語で「青色」を意味する「sapphirus(サッピールス)」が由来とされており、和名では「蒼玉」と呼ばれるなど「青」にちなんだ名前が多くつけられています

サファイアの特徴

サファイア最大の特徴は、なんといっても神秘的に輝くブルーでしょう。ピンクやグリーンといったカラーがある中でブルーサファイアは特に高い価値があるといわれ、「コーンフラワーブルー」と呼ばれる深い青色のものが最高級のサファイアとされています。

そんなサファイアですが、実はルビーと同じ仲間であることをご存じでしょうか。この2つの石は無色透明の「コランダム」という鉱物を主成分としており、コランダムに1%以上のクロムを混ぜると赤色のルビー、鉄やチタンを混ぜると青色のサファイアになります。

多くのサファイアは加熱処理を行い色味そのものの改良をしていますが、ごく稀に天然の状態で美しいブルーを発色するサファイアも存在します。

サファイアの石言葉

サファイアの石言葉は「誠実」「慈愛」「徳望」など、人としての品格や誠実さを意味する言葉が揃っています。深いブルーは心をしずめ、精神の再生をもたらすと言われており、現在もパワーストーンとして根強い人気を集める宝石です。

かつては枢機卿や司教など聖職者が身につけており、サファイアを着用した手で信者に触れることで、誠実さを与え、苦悩から救うことができると考えられていました。またサファイアは着用する人の心を映すとも言われており、誠実でない人が着用すると変色してしまう言い伝えもあります。

サファイアの語源と歴史

サファイアは何世紀にもわたって王族や貴族、聖職者のロープを飾ってきたとされており、古代ローマの王や王妃はブルーサファイアが羨望と危害から身につけている者を守ってくれると信仰していたそうです。発祥地は不明ですが、ヨーロッパでサファイアの名が広がり始めたのは、ローマ帝国時代の「インドとの交易」がきっかけと言われています。

サファイアの語源は、「青」という意味を持つラテン語の「sapphirus(サッピールス)」と、ギリシャ語の「sappheiros(サッピーロス)」です。日本語名でも「青玉」「蒼玉」と呼ばれており、青にちなんだ名前が多くつけられています。

サファイアの産地

現在のサファイアの産地はカシミールスリランカミャンマー、マダガスカル、オーストラリアなど幅広い国や地域で発掘されています。カシミールとは、インド北部からパキスタン北東部の国境付近にまでひろがる山岳地域のことです。サファイアの中でも最高級の宝石として知られている「コーンフラワーブルー」は、カシミールで採掘されています。

サファイアの種類

サファイアといえば「ブルーサファイア」をイメージされる方も多いでしょうが、実際はピンクやイエロー、グリーンなど幅広いカラーバリエーションに富んでいます。メジャーであるブルー系以外のサファイアをまとめて「ファンシーカラーサファイア」と呼んでおり、その中でもピンクがかったオレンジ色をしたものを「パパラチアサファイア」といいます。

主なサファイアの種類は、以下の通りです。

  • ブルーサファイア
  • ロイヤルブルーサファイア
  • パパラチアサファイア
  • スターサファイア
  • ピンクサファイア
  • イエローサファイア
  • グリーンサファイア

スターサファイアとは、外光を照射すると六条の光条を呈する「スター効果」を持つ希少価値の高いサファイアです。


9月の誕生石「クンツァイト」とは?

クンツァイトは、2021年12月に9月の誕生石に追加された宝石です。「ライラックピンク」とも呼ばれているパープル気味のピンクカラーが魅力の宝石で、透明なものから半透明のものまであります。

クンツァイトの色合いがアイリス(和名:アヤメ)に似ていることから、別名「カリフォルニア・アイリス」と呼ばれています。ちなみにクンツァイトの和名は「リシア(リチア)輝石」です。

クンツァイトの特徴

クンツァイトはスポデューメンという鉱物の変種のひとつで、含有されるマンガンの影響により「ライラックピンク」とも呼ばれるピンクカラーを発色しています。このスポデューメンの発色の仕方によって宝石の種類が異なり、グリーンに発色したものが「ヒデナイト」、イエローに発色したものが「トリフェーン」です。

またクンツァイトは見る角度によって色が変わる多色性が強いことも特徴のひとつで、カットの仕方によっては石の表面に光の筋ができる「キャッツアイ効果」が現れるものもあります。光に関する特徴が多いクンツァイトですが、長時間紫外線に晒すと褪色する恐れがあるので保管の際は注意が必要です。

石の硬さを表すモース硬度は6.5〜7.0と平均的な数字ですが、特定方向に割れやすい「劈開」という性質を持っているので強くぶつけたり落としたりしないようにしましょう。

クンツァイトの石言葉

クンツァイトの石言葉は「無償の愛」「無限の愛」「純粋さ」などの意味があります。クンツァイトが持つ上品で可憐なピンクカラーからイメージされた言葉が多く、心を安らかで穏やかにしてくれる存在として認知されています。

クンツァイトの語源と歴史

クンツァイトが初めて発見されたのは、1902年とカラーストーン界の中では比較的最近のことです。場所はアメリカ・カリフォルニア州で、当時ティファニーの宝石学者だったジョージ・フレデリック・クンツによって発見されました。当時ノースカロライナ大学の化学教授であったチャールズ・バスカヴィルはその後、1903年に発見者のジョージ・クンツにちなんで「クンツァイト」と名づけました。

クンツァイトの産地

現在のサファイアの主な産出地はアメリカカナダメキシコ、ブラジル、スウェーデンなど欧米地域を中心に発掘されています。特に最初に発見されたカリフォルニア州のサンディエゴ群の鉱山では、現在でも多くの質の高いクンツァイトが産出されています。

またマダガスカルミャンマーアフガニスタンなどアフリカやアジアの一部地域でもクンツァイトが採掘されていますが、カリフォルニア州と比較すると質やカラット、産出量はそれほど多くありません。

クンツァイトの種類

クンツァイトは、現時点では明確な分類はされていません。クンツァイトは見方によって色が変わって見える「多色性」を持っているのが特徴で、見る角度によって色味や透明度は異なります。


サファイアとクンツァイトのお手入れ方法

9月の誕生石として人気のサファイアとクンツァイトですが、その取り扱いには注意が必要です。

サファイアは丈夫で耐久性に優れていますが、サファイアの質によって洗浄方法が異なることがあります。またクンツァイトは特定の方向に割れやすい「劈開」という性質を持っているので、取り扱いの際には十分な注意が必要になります。

以上の特徴を把握した上で、以下でご紹介するお手入れをこまめに行い、少しでも長く輝き続ける宝石にしておきましょう。

サファイアのお手入れ

サファイアのモース硬度は9と非常に硬い分類に入るので、お手入れしやすい宝石のひとつです。基本的なお手入れとしては、柔らかい布で優しく拭き取ってあげましょう。サファイアは非常に透明感のある宝石なので、特に汗や皮脂がつきやすい裏側は念入りに拭くのがおすすめです。

また、最近自宅で簡単に宝石を洗浄できるアイテムとして普及している「超音波洗浄」もおすすめです。超音波洗浄は硬度が低い宝石には損傷が懸念されるのであまり使われませんが、サファイアの硬度であれば傷をつけずに使用できます。ただし質の低いサファイアだと傷が残ってしまう可能性があるので、あらかじめサファイアの質をチェックしておきましょう。

クンツァイトのお手入れ

クンツァイトのモース硬度は6.5〜7とそこまで低くありませんが、特定の方向に割れやすい「劈開」という性質を持っているのが特徴です。加えて長時間紫外線に晒し続けると褪色する恐れがあるので、常日頃の保管方法には最新の注意を払う必要があります。

クンツァイトの洗浄については、基本的にぬるま湯で薄めた中性洗剤を柔らかいブラシでやさしく磨くのがおすすめです。また損傷を与える可能性があるので、超音波洗浄もなるべく使用しないようにしましょう


サファイアとクンツァイトは高価買取が期待できる!

「宝石だとダイヤモンドくらいしか高く売れないのではないか」と考える方も多いのではないでしょうか。しかし海外ではカラーストーンの価値が高まっており、近年では日本でもカラーストーンへの評価が見直されています。

サファイアやクンツァイトもその例外ではありません。サファイアは神秘的で独創的なブルーカラー、クンツァイトは個性的な多色性やキャッツアイ効果などそれぞれがオンリーワンの特性を持っており、買取相場においても需要が高騰しています

そのため現在サファイアやクンツァイトが装飾されているアクセサリーなどを所有しているが、なかなか使用しないという方は、宝石・ジュエリーの買取専門店に査定してもらうのがおすすめです。

買取専門店を選ぶ際には、宝石に関する豊富な買取実績があり査定士の質が担保されている業者を選ぶようにしましょう。買取実績に関しては、その業者のホームページを見ればどれくらい買取実績が豊富かが一目で把握できます。

9月の誕生石「サファイア」「クンツァイト」の買取ならブラリバへおまかせ!

サファイアやクンツァイトの買取を検討されている方におすすめなのが、ブランドジュエリー買取専門店の「ブラリバ」です。

ブラリバはサファイアやクンツァイトだけでなく、エメラルドやトルマリンなどカラーストーンの買取に力を入れています。また常に宝石の市場調査を徹底しており最新の価格相場をチェックしているため、高価買取が可能です

さらにブラリバでは複数の宝石が装飾されているアクセサリーにおいても、基本的に一粒ずつ査定させていただいております。店舗によってはまとめて査定したり、金額がつかなかったりする場合がありますが、当社ではデザインも査定に含まれるため、基本的に質やカラットを問わず査定価格が付きます

ブラリバはお客様のライフスタイルに合わせて「店頭買取」「宅配買取」「出張買取」と3つの買取サービスを用意させていただいておりますので、ご自身に合った買取方法をご利用ください。

高額売却ならお気軽にご相談ください

お持ちのお品物の価値
最短でお答えいたします


サファイアとクンツァイトは人気の高いカラーストーン

抜群の耐久性と独創的なブルーカラーを放つ「サファイア」、光によってさまざまなピンクを楽しめる「クンツァイト」。このように2つの宝石はカラーストーン界の中でもオンリーワンの特性を持っており、希少価値の高い宝石として買取相場でも高い評価を受けています。

もし現在所有しており、使用する機会がないサファイアやクンツァイトがあれば、この機会に買取専門店に査定してもらうのはいかがでしょうか。

ブラリバでは、誕生石を含めた宝石・ジュエリーの買取に特化したバイヤーが多数在籍しているので、まずはお気軽にご相談くださいませ。店頭に足を運ぶのが手間に感じる方は「LINE査定」や「​​電話相談」など自宅で簡単に査定できるサービスもご用意していますので、そちらもぜひご利用ください。

宝石・ジュエリーの高価買取ならブラリバにおまかせください!
宝石・ジュエリーの高価買取ならブラリバにおまかせください!