BLOG

【ロレックス】ロレックス デイトナの偽物の見分け方を徹底解説!知識がなくても実践できる方法を紹介!

ロレックス デイトナの偽物の見分け方を徹底解説!知識がなくても実践できる方法を紹介!

本記事では、デイトナの偽物が流通している理由や偽物を見分けるために重要なポイント、判断できない場合のお店選びのポイントを詳しく紹介していきます。とくに、現在所有しているデイトナが偽物かどうか不安な方はぜひ参考にしてください。

高額売却ならお気軽にご相談ください

お持ちのお品物の価値
最短でお答えいたします!

高額売却ならお気軽にご相談ください

【受付時間】

無料電話
相談

最短30秒でお申し込み!

LINE
無料査定

買取総額450億円以上!買取実績公開中!

ブランド時計の買取実績をみる

1 ロレックス デイトナの偽物は多く流通している!

デイトナの特徴や魅力について出典:ロレックス公式ホームページ

デイトナは、ロレックスの中でも人気が高く、入手難易度が高いモデルランキングでも常に上位を占めています。一方で、人気が高いからこそ多くの偽物が流通していることもまた事実。ここでは、ロレックスのデイトナはどんな時計なのか解説しつつ、偽物が多い理由を紹介していきます。

1-1 デイトナってどんな時計なの?

デイトナとは、1963年に登場したロレックスを代表するモデルです。ちょうどアポロ計画(1961年から1972年)の時期と重なり、アポロ計画に使用する時計の選定試験に参加したことでも知られています。

正式名称は「オイスターパーペチュアル コスモグラフデイトナ」。コスモグラフとは、Cosmic(宇宙 近未来)Chronograph(ストップウォッチ機能が備えられた時計)を組み合わせた造語で、過去にムーンフェイズ付きのクロノグラフに使われた名称として知られています。

宇宙に関連する言葉を入れた理由としては、当時宇宙ブームだったことや、アポロ計画に使用する選定試験に参加を見越して付けたという説があります。

ただ、デイトナは本来カーレース用として開発された時計で、名前の由来はデイトナ24時間耐久レースで有名な「デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ」から付けられた説が濃厚です。

そして、デイトナは発売当時から人気が高く、現在では「ロレックスの王様」と呼ばれるほど、ロレックスの中でも絶対的な地位を確立しています。そんなデイトナの特徴は下記の通りです。

  • クロノグラフ
  • タキメータースケール
  • 豊富な素材を扱っている

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

【クロノグラフ】
デイトナのクロノグラフは、精度を司るムーブメントだけではなく、外装の視認性や防水性などあらゆる観点を想定して、改良を重ねた独自のものになります。ロレックスのノウハウが凝縮された成果物といってもいいでしょう。2021年11月現在では、キャリバー4130がその最たるものといわれています。

【タキメータースキル】
タキメーター(tachymeter)は、平均速度や時速を計測するためのストップウォッチを装備された一種の計算尺です。tachyは速さを表しmeterは測ることを意味します。加えて、デイトナでは文字盤の外にある目盛りの上に「TachyMeter」と書かれています。1km移動するのにかかる時間から、平均時速を割り出すために使用され、発売された当初は200kmまでしか測れませんでしたが、現在は400kmまで計測することが可能です。

デイトナのタキメーターは性能に加えて、時代の変化とともにデザインも変更し、最先端の技術を駆使していることでも知られています。

【豊富な素材を扱っている】
意外に知られていませんが、デイトナはステンレススチールやロレゾール(904Lステンレススチールと18Kゴールドを使用したモデル)、各ゴールドの素材、プラチナなど、使用している素材のバリエーションが豊富です。これはロレックスのスポーツモデルの時計でも屈指の多さです。素材が豊富というのはコレクターからすると嬉しい限りですよね。

ここまで、デイトナの特徴を解説しました。デイトナならではの特徴があるからこそ、現在でも多くの方に支持されているといっても過言ではありません。ただ、多くの方に支持されているからこそ、現在も偽物が流通しているのです。

続いて、デイトナの偽物が多い理由について説明していきます。

1-2 なぜデイトナの偽物が多いのか

デイトナの偽物が多い理由はいくつもありますが、今回はそのなかでも代表的なものをピックアップして紹介していきます。偽物が多い理由は下記の通りです。

  • 流通量が少ない
  • プレミア価格で取引されている

それでは、ひとつずつ分かりやすく解説していきます。

【流通量が少ない】
まず、偽物が多い理由は流通量が他のブランドやモデルよりも少ないことがあげられます。流通量が少ないことで供給が需要に追い付かず、ロレックスの正規店ではなかなか見かけられないのも現実です。流通量は年間20,000本といわれており、そのなかから何百店舗という店に均等に分けると、店舗ごとに月1本から4本しか流通されない可能性があるのです。また、2021年の「ロレックス 入手難易度 ランキング」では常に上位に位置しています。だからこそ偽物が多く流通されていると考えられます。

【プレミア価格で取引されている】
流通量が少なく定価で購入できないとプレミア価格がつくことが多い傾向があります。とくに、デイトナは定価よりも大幅な高値で取引されることが多いです。リセールバリュー(再販価値)はだいたい191%といわれており、定価の約2倍であることが分かります。こういった傾向を逆手に取り、定価に近い価格で偽物を流通していることがあります。とくに、相場価格より極端に安ければほぼ確実に偽物と考えてもいいでしょう

以上がデイトナの偽物が多い理由になります。まとめると、デイトナは流通量が少なくプレミア価格で取引されることが多い。そして、今後も価値が上がる可能性が高いから、偽物が流通していると覚えておきましょう。

次項では、もし購入したときに偽物と判断した場合の対処方法を紹介していきます。気づいたときはショックだと思いますが、早めの行動をとることが大切です

1-3 偽物と判断した場合の対処方法

購入後にデイトナが偽物だと判断した場合はどうすればいいでしょうか。具体的な対処方法は下記の通りになります。

  • 販売元や店に連絡をとり返品する
  • 被害届を警察署に提出する
  • 弁護士や消費者センターに連絡する

まず、販売元や店に返品に関する連絡をとることが最重要になります。なぜならネットショッピングや通販、店舗での購入などは、クーリングオフ制度の適用外だからです。加えて、連絡がとれなくなってしまうと泣き寝入りになる可能性もあるからです。

ここで、「クーリングオフ制度ってなに?」という方もいると思いますので説明します。「クーリングオフ制度」とは、一定期間に限り無条件で契約や申し込みの解除ができる制度のことをいいます。ただ、この制度は「騙されて購入した」「無理やり購入させられた」など、不本意で購入した方が対象となります。つまり、ネットショッピングや通販、店舗など自分の意志で購入した場合は基本的に対象外です。

しかし、ネットや通販、店舗の場合は「返品特約」というクーリングオフ制度以外の返品方法の有無を記載する義務があります。もし、ネットや通販、店舗で購入する場合は、事前に商品の説明や店舗のホームページに、返品特約に関する記載があるかどうか確認することも大切なのです。

もっと詳しくクーリングオフや返品特約に関する情報を知りたい場合は、独立行政法人「国民生活センター」を見るといいでしょう。

【独立行政法人 国民生活センター】
独立法人国民生活センター出典:独立法人 国民生活センター公式ホームページ

ただ、クーリングオフ制度も適用外で、返品特約に返品できないと書いてあったからといって、泣き寝入りするなんていやですよね。

その場合は、警察署に被害届を提出するか弁護士消費者センターに連絡して、今後どうすべきか相談することが大切です。「弁護士や消費者センターってお金はかかるの?」と思う方もいるかもしれませんが、消費者センター法テラスは無料相談を行っているので安心です。

そして、上記のようなトラブルが起きないように、デイトナに関する知識をつけて、正しく判断出来ることも大切です。2章では、デイトナの偽物を見分けるポイントを紹介していきます。分かりやすいポイントを厳選して説明していますので、ぜひ参考にしてください。

2 ロレックス デイトナの偽物を見分けるポイント!(初級編)

デイトナの偽物の見分け方

2章ではデイトナの偽物を簡単に見分けるためのポイントを部分ごとに紹介していきます。おそらくこの記事で一番知りたい内容ですよね。まずは、バックルの見分け方に詳しく説明していきます。

※全ての偽物に当てはまるわけではないので、予めご了承ください。

2-1 ポイント1:バックル

バックルの偽物の見分け方出典:Time and Watches

バックルの表記は、まず王冠マークの形や触り心地が違うかどうか確認しましょう。本物は立体感があり触り心地もなめらかなのですが、偽物は王冠マークがつぶれてしまい触り心地もざらつきがあるのが特徴です。

バックルの刻印出典:ROLOX FORUMS

また、バックルの刻印に関しては、「STEELINOX」「ROLEXSA」という刻印が刻まれています。本物は文字のバランスが均等で歪みもありませんが、偽物の場合は文字のバランスが悪く歪みがあります。加えて、「ROLEXSA」と書かれている場合、本物は下に複数の「.(ドット)」が打たれているので、確認してみるといいでしょう。

ほかにも、バックルの裏にはロゴマークがあり、偽物は文字のバランスが悪かったりします。加えて、「GENEVA」(ジュネーブ)「SWISS MADE」というスペルが間違っていたりもするので気にしてみると本物かどうか見分けがつきやすくなります。

2-2 ポイント2:インデックス

インデックスの見分け方出典:ロレックス公式ホームページ

インデックスとは、腕時計の文字盤にある時や分を示す目盛りや数字のことを指します。本物は、インデックスの形がスマートで白い塗料もしっかり塗られており、偽物は本物に比べてインデックスが大きく、ひどいと白い塗料がしっかり塗られていない時もあります

また、白い塗料には夜光塗料という暗闇の中で光る塗料を使用していることが多いので、もし暗闇でインデックスが光らない場合は、偽物の可能性があります。

王冠透かしの見分け方出典:MILLENARY WATCHES

そして、インデックスを確認する際には、6時の方向にある王冠の透かしを合わせて確認するといいでしょう。本物は王冠のロゴマークの透かしを肉眼で確認しづらいですが、偽物は肉眼でしっかり確認できる場合があります。ただ、王冠透かしは2000年以降のモデルに入れられたものなので、ヴィンテージ品やアンティーク品は確認できないので予めご了承ください。

2-3 ポイント3:秒針

秒針の見分け方出典:A BLOG TO WATCH

秒針は、そこまで質の高くない偽物には見分けやすいポイントといえるでしょう。デイトナは精巧なムーブメントを使用しているため、本物の場合は音が静かで秒針が滑らかに進みますが、偽物の場合は秒針の音が1秒ごとにチクタクという音が鳴ります

2-4 ポイント4:ダイヤル

ダイヤルの見分け方出典:ロレックス公式ホームページ

ダイヤルに関しては、以前は比較的分かりやすいポイントのひとつだったのですが、近年は偽物も似たような作りになっている傾向があります。ただ、ダイヤルのなかにある3つの小さなダイヤル「インダイヤル」は、現在でも見分けやすいポイントのひとつといえるでしょう

見分ける方法としては、本物は3つのインダイヤル全てが鈍い光に統一されており、偽物は光沢感があり白に近い輝きを放っています。どの部分でも同じことがいえますが、極端に輝きを放っている場合は偽物を疑った方いいでしょう。

2-5 ポイント5:書体・フォント

書体・フォントの見分け方出典:FRATELLO

書体やフォントは、以前から偽物かどうか見分けやすいポイントといわれています。とくに、デイトナに「ROLEX」と書かれている部分の「O」の形に注目してください。本物は上下が細く左右が太くなっているのですが、偽物は上下左右均等になっているので数字の0に近い形をしています。また、書体に関しては偽物の場合、文字がぼやけていたり本物に比べて太い傾向があるので、合わせて確認するといいでしょう。

以上がデイトナの偽物を見分けるポイントの初級編になります。続いて、デイトナの偽物を見分けるポイント(中級・上級編)を紹介します。肉眼で判断しづらかったり、ある程度デイトナについて知らないと分かりづらいですが、知っていると便利なのでぜひ参考にしてください。

3 ロレックス デイトナの偽物を見分けるポイント!(中級・上級編)

デイトナの偽物の見分け方 中級 上級
中級編・上級編では、似ているけど本物と偽物に違いがあるポイントや実際に動かして判断できるポイントを中心に紹介していきます。本物の特徴を理解している人はもちろん、見分ける知識がない人も合わせて覚えておきましょう。

3-1 ポイント1:リューズ

リューズの見分け方出典:THE SEAMASTER

リューズでは、王冠のマークの5本の山に着目するといいでしょう。本物は、5本の山が均等に伸びているのに対して、偽物は5本の山のバランスが悪かったり、長さや幅が違うことがあります。くりぬきの形なども偽物は穴が小さく歪んでいることがあるので、合わせて確認してみてください。

また、リューズを回す際に本物は静かでなめらかですが、偽物はカリカリと音がする場合があります。本物を知っているからこそ確認できる方法ではありますが、こういった細かいところにも注意していくといいでしょう。

そのほかにも、リューズの周りにはユーザーが回しやすいようにギザギザが入っています。本物はギザギザの長さも均等で回しやすく、花が咲いたように見えるのが特徴です

3-2 ポイント2:裏蓋

裏蓋の見分け方出典:DIAMONND RAYMOND LEE

デイトナの裏蓋には、周りにギザギザしたデザインが施されており、本物はギザギザが一つずつ山のようになっており、見た目も綺麗です。しかし、偽物は平べったく、触るとところどころ山の大きさが異なることがあります

ただ、使用するにつれて変化することもありますので、アンティーク品やヴィンテージ品ではなく、現行モデルに有効な手段といえます。

3-3 ポイント3:ムーブメント

ムーブメントの見分け方出典:ロレックス公式ホームページ

ムーブメントを確認することは普段ないと思いますが、実は本物と偽物で大きな違いがあることでも知られています

形自体が異なることもありますが、本物は人工で作られたルビーサファイアが使われることが多いです。一方、偽物の場合はプラスチックを使用していることがあるので、確認できるなら、見分けやすいポイントのひとつといえるでしょう。

3-4 ポイント4:ベゼル

ベゼル 白文字出典:ロレックス公式ホームページ

ベゼルは以前まで文字の大きさが違ったので、比較的簡単に見分けられるポイントでしたが、現在では偽物の精度も上がり、見分けづらくなっています。見分けるポイントとしては、本物はベゼルの書体の色が濁った白色になっていますが、偽物は真っ白もしくはかなり白いのが特徴です

ベゼル 黒文字出典:ロレックス公式ホームページ

ただ、ベゼルの文字が黒い場合は色で判断するのは難しいです。見分け方としては、本物は曲線がシャープで全体的にメリハリのある文字に仕上がっていますが、偽物は全体的に文字が太く曲線は緩やかでメリハリがありません。やはり、熟練の職人さんがひとつずつ手作業で行っているので、偽物と比べると差は出やすい印象を受けます。

そして、文字や文字の近くにある三角の大きさに関しては、偽物の方が大きい傾向がありますので、合わせて見ておくといいでしょう。ただ、デイトナに詳しくないと、そもそも本物の大きさの基準が分からないと思いますので、事前に調べておくことをおすすめします。

3-5 ポイント5:ローターの音

ローターの音の見分け方出典:MILLEARY WATCHES

デイトナや自動巻きの時計には、ローターという自動巻ムーブメントに装着されるパーツが装着されています。本物はブンブンといって少し重い音がしますが、偽物はシャーという軽い音がします。

秒針に比べると、音の違いを判断しなければいけないので、見分ける難易度は少し高めですが、知っておくと便利です。

以上がデイトナの偽物を見分けるポイントの中級・上級編になります。見た目は精巧でも中身のクオリティまでは真似できていない場合があるということを覚えておくといいですね。

ただ、稀に上記のポイントを確認しても、見分けつかないようなコピー品も存在します。4章では、本物かどうか判断が付かない場合にどうすべきか紹介していきます。

4 本物か偽物か判断できない場合はプロに任せるべき!

プロの鑑定士に任せるべき
稀に、デイトナの見分けるポイントを確認しても本物か偽物か判断できない場合はあります。そういった場合は、プロの鑑定士に任せることをおすすめします。まずは本物かどうか判断できない偽物はどういったものなのか紹介していきます。

4-1 判断できない精巧な偽物も存在する

精巧な偽物について話す前に、偽物のランク付けについて説明していきます。偽物は本物と同じようにランク付けされていることが多いです。主なランクは下記の通りです。

  • N品(本物と遜色ないコピー品)
  • SS品(本物にかなり寄せているコピー品)
  • S品(本物と区別つくくらいのコピー品)
  • A品(一目で質が悪いと分かるようなコピー品)

上記の通り、偽物はA品・S品・SS品・N品で分かれていることが多いです。A品からS品に関しては今回紹介した見分けるポイントで見分けることが可能です。しかし、SS品やスーパーコピー品と呼ばれるN品は見た目はもちろんですが、中身まで似ていることが多く肉眼で判断することが難しいです。

もし、肉眼で判断出来ない場合、基本的にはプロの鑑定士に依頼することをおすすめします。

4-2 見分けがつかない場合はプロの鑑定士に見てもらおう

先ほど話した通り、肉眼で判断できない場合は、プロの鑑定士に依頼しましょう。ただ、プロの鑑定士といってもどういった基準で選び、依頼すればいいのか分からないですよね。

結論からいいますと、デイトナの専門知識に自信があり、買取・査定の実績が豊富なお店を選ぶといいでしょう。そういった店にはデイトナの専門知識を持つプロの鑑定士が在籍している可能性が高いです。

ここで注意したいのは、ロレックスに詳しいお店ではなく、デイトナに詳しいお店かどうかです。例えば、ロレックスの専門知識があり、買取実績が豊富だったとしても、デイトナに関する実績がなければ本当に詳しいかどうかなんて分かりませんよね。

なので、お店のホームページを見た時に、しっかりとデイトナの買取・査定の実績があるか確認しつつ、それでも分からなければ電話で直接問い合わせしてみてもいいでしょう。

4-3 お店選びのポイントを紹介

さいごに、お店選びのポイントについて紹介していきます。デイトナを本物かどうか見分けてくれるお店は、全国に数多く存在しています。ですが、その店舗の多さから、どこに頼めばいいのか分からないという方もいるのではないでしょうか?お店選びのポイントは下記の通りです。

  • デイトナの買取・査定実績や専門知識が豊富
  • 最新情報をしっかり把握している
  • 業績が安定・向上している

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

【デイトナの買取・査定実績や専門知識が豊富】
お店を選ぶポイントひとつめは、デイトナの買取・査定実績や専門知識が豊富であることです。やはり、デイトナの取り扱いに関する実績がなければ、正しい判断が出来ない可能性があります。ホームページを確認しデイトナに関する買取・査定実績が豊富かどうか確認することをおすすめします。

【最新情報をしっかり把握している】
お店を選ぶポイントふたつめは、最新情報をしっかり把握しているかどうかです。近年、デイトナの偽物の精度が上がり、以前よりも見分けにくくなっています。最新情報を提供しているかどうか見極める方法は、ホームページで各情報の更新日が更新されていて、最新情報を提供しているのか確認することです。もしも、ホームページの更新がないお店は情報も古い可能性があります。

【業績が安定・向上している】
お店を選ぶポイントみっつめは、業績が安定・向上していることです。とくに、チェーン展開(同系列のお店が複数ある)しているお店は、他の店舗と情報共有しているので、情報量が豊富です。また、業績が良いということは、それだけお客様に支持されている証拠になります。会社のホームページで業績に関する情報を確認するといいでしょう。

以上がお店を選ぶポイントになります。結論をいいますと、上記3つすべての条件をクリアしているのは買取専門店が多いです。そして、当社が運営しているブラリバは買取専門店のなかでも業界最高の買取専門店と自負しており、デイトナの買取実績や専門知識も豊富です。下記にデイトナの買取実績一覧や簡単に査定できる「LINE」がありますので、良ければご確認ください。

【デイトナの買取実績一覧】

【スマホで簡単!わずか30秒で申し込み!LINE査定!】

5 さいごに

今回は、デイトナの偽物が多い理由や偽物を見分けるポイント、お店選びまで紹介しました。近年、デイトナの価格は上がり続けており、今後も価格が上昇するとともに、偽物も多く流通していく可能性があります

偽物に引っかからないためにも、購入するまえにご自身でデイトナに関する基礎的な知識や見分けるポイントを身に付けておきたいですね。

ちなみに、近年は新しいブランド品を購入するために、不要なブランド品を売却して、その資金に購入資金に充てている方が増えています。もしも、時計バッグ宝石貴金属など不要なブランド品がありましたら、当社運営しているブラリバにお任せしませんか?

業界最高の買取価格をお約束します!

高額売却ならお気軽にご相談ください

お持ちのお品物の価値
最短でお答えいたします!

高額売却ならお気軽にご相談ください

【受付時間】

無料電話
相談

最短30秒でお申し込み!

LINE
無料査定

買取総額450億円以上!買取実績公開中!

ロレックスの買取実績を見る

関連記事

【2023年版】ロレックス入手困難ランキング9選!レアモデルや新作も紹介

【ロレックス】【2023年版】ロレックス入手困難ランキング9選!レアモデルや新作も紹介

購入制限があるって本当?対象モデルや抜け道を解説

【ロレックス】購入制限があるって本当?対象モデルや抜け道を解説

新作登場!2022年最新モデルを一挙紹介

【ロレックス】新作登場!2022年最新モデルを一挙紹介

ロレックスのオーバーホールとは?修理費用から業者の選び方まで解説

【ロレックス】ロレックスのオーバーホールとは?修理費用から業者の選び方まで解説

ロレックスはなぜ高い?高騰の理由や人気モデルについて解説

【ロレックス】ロレックスはなぜ高い?高騰の理由や人気モデルについて解説

ロレックスマラソンとは?完走するためのコツや注意点などを大公開!

【ロレックス】ロレックスマラソンとは?完走するためのコツや注意点などを大公開!

レディースモデル人気ランキングと選び方のポイント

【ロレックス】レディースモデル人気ランキングと選び方のポイント

エアキングが人気な理由とは?人気の秘密と定番アイテムを紹介

【ロレックス】エアキングが人気な理由とは?人気の秘密と定番アイテムを紹介

エクスプローラーの価格が上昇!年代ごとに種類や特徴も紹介!

【ロレックス】エクスプローラーの価格が上昇!年代ごとに種類や特徴も紹介!

あなたのロレックスはヴィンテージ?見分け方から買取価格まで紹介!

【ロレックス】あなたのロレックスはヴィンテージ?見分け方から買取価格まで紹介!

ロレックスのギャランティーカードがもつ役割とは?再発行や名義変更の疑問も解決!

【ロレックス】ロレックスのギャランティーカードがもつ役割とは?再発行や名義変更の疑問も解決!

ロレックスを最も高く売る方法を公開!相場やお店選びのポイントとは!

【ロレックス】ロレックスを最も高く売る方法を公開!相場やお店選びのポイントとは!

デイトナはなぜ人気?2022年最新人気ランキング

【ロレックス】デイトナはなぜ人気?2022年最新人気ランキング

サブマリーナは高く売れる!買取価格や最新を紹介します!

【ロレックス】サブマリーナは高く売れる!買取価格や最新を紹介します!

よく読まれている記事

エルパトとは?初心者向けのやり方やコツを紹介!

【エルメス】エルパトとは?初心者向けのやり方やコツを紹介!

婚約指輪の値段が知りたい!予算別おすすめデザイン10選

【ハリー ウィンストン】婚約指輪の値段が知りたい!予算別おすすめデザイン10選

18金と24金の違いって?

【金・ゴールド】18金と24金の違いって?

翡翠は偽物が多い?種類と見極め方を徹底解説!

【翡翠】翡翠は偽物が多い?種類と見極め方を徹底解説!

時計の偽物には見分けるポイントがある!プロの鑑定士も実践している方法とは⁈

【ブルガリ】時計の偽物には見分けるポイントがある!プロの鑑定士も実践している方法とは⁈

ロレックス デイトナの偽物の見分け方を徹底解説!知識がなくても実践できる方法を紹介!

【ロレックス】ロレックス デイトナの偽物の見分け方を徹底解説!知識がなくても実践できる方法を紹介!

記事カテゴリー

  • 時計 時計
  • バッグ バッグ
  • ジュエリー ジュエリー
  • 宝石 宝石
  • 金・貴金属 金・貴金属
  • アパレル アパレル
  • 買取情報
  • メディア情報
  • 買取実績

時計カテゴリー記事一覧

バッグカテゴリー記事一覧

ジュエリーカテゴリー記事一覧

宝石カテゴリー記事一覧

金・貴金属カテゴリー記事一覧

アパレルカテゴリー記事一覧

買取情報カテゴリー記事一覧

メディア情報カテゴリー記事一覧

買取実績カテゴリー記事一覧

BRAND REVALUE ブラリバについてについて

  • ブランド品の査定を行い、 高額で買取が可能なお店です。

  • どんなブランドでも買取OK、電話やLINEでの査定も可能です 。また、来店持ち込み・自宅にご訪問・配送、3つの方法からお客様に合った買取が可能です。キャンセル費、返却時の送料などは一切かかりません。

高額ブランド買取専門サイトBRAND REVALUE スタイル別買取方法

対面で査定、その場で現金化も可能です。

対面で査定、その場で現金化も可能です。

1.

ご来店

2.

査定

3.

査定のご報告

4.

お支払い

全店駅徒歩5分以内!熟練の査定士がスピーディに査定。ご希望の方には即日お支払いいたします。買取価格についても丁寧にご説明いたします!
ブラリバの店舗一覧を見る

宅配保険付きで安心!配送料は無料です。

対面で査定、その場で現金化も可能です。

1.

お申込み

2.

梱包&発送

3.

査定のご報告

4.

お振込

発送後は連絡を待つだけ!お品物到着のご連絡の後、査定結果をご報告。ご納得いただけましたらお振込いたします。サイズを選べる宅配キットもご用意しています。
宅配買取を申し込む

最短1時間!日本全国へ無料で伺います。

対面で査定、その場で現金化も可能です。

1.

お申込み

2.

ご訪問

3.

査定・ご報告

4.

お支払い

ご訪問時に査定士が身分証を提示の上、ご自宅や玄関先で査定・お支払いいたします。査定数の上限はございませんので、大量の売却もお気軽にご相談ください!
出張買取を申し込む

最寄りの店舗を探す

  • ブラリバ 札幌店

    ブラリバ 札幌店

    〒060-0062
    北海道札幌市中央区南二条西3丁目1-1
    札幌狸小路3丁目MCビル2階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 仙台店

    ブラリバ 仙台店

    〒980-0021
    宮城県仙台市青葉区中央2丁目4番地3
    中島ビル3階D

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 銀座店

    ブラリバ 銀座店

    〒104-0061
    東京都中央区銀座5丁目8-3
    四谷学院ビル 1階・2階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 新宿店

    ブラリバ 新宿店

    〒160-0022
    東京都新宿区新宿3丁目31-1
    大伸第2ビル 3階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 渋谷店

    ブラリバ 渋谷店

    〒150-0041
    東京都渋谷区神南1丁目12-16
    和光ビル 4階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 上野店

    ブラリバ 上野店

    〒110-0005
    東京都台東区上野6丁目16-7
    D・B上野Ⅲ 1階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 池袋店

    ブラリバ 池袋店

    〒170-0013
    東京都豊島区東池袋1丁目40-2
    THE KINDAI 8 IKEBUKURO 2階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 恵比寿買取センター

    ブラリバ 恵比寿買取センター

    〒150-0011
    東京都渋谷区東3丁目11-10
    恵比寿ビル 8階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 宇都宮店

    ブラリバ 宇都宮店

    〒320-0806
    栃木県宇都宮市中央2丁目1-5
    石塚ビル1階

    0120-970-060

    営業時間 11:00〜18:00

  • ブラリバ 横浜店

    ブラリバ 横浜店

    〒220-0005
    神奈川県横浜市西区南幸2丁目16-11
    二幸ビル 地下1階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 名古屋栄店

    ブラリバ 名古屋栄店

    〒460-0008
    愛知県名古屋市中区栄3丁目7-5
    長谷川ビル 1階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 静岡モディ店

    ブラリバ 静岡モディ店

    〒420-0857
    静岡県静岡市葵区御幸町6丁目10
    静岡モディ 2階 D-1区画

    0120-970-060

    営業時間 10:30〜19:30(最終受付19:00)※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:00を過ぎてのご来店をご希望の場合は、
    ご相談下さい。

  • ブラリバ 心斎橋店

    ブラリバ 心斎橋店

    〒542-0081
    大阪府大阪市中央区南船場4丁目4-8
    クリエイティブ心斎橋 8階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ なんばウォーク店

    ブラリバ なんばウォーク店

    〒542-0076
    大阪府大阪市中央区難波2丁目1-7
    なんばウォーク1番街南通り
    フロアマップ47番

    0120-970-060

    営業時間 10:00 ~ 21:00(20:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※20:30を過ぎてのご来店をご希望の場合は、
    ご相談下さい。

  • ブラリバ ブラリバ 梅田店

    ブラリバ 梅田店

    〒530-0013
    大阪府大阪市北区茶屋町2-16
    e-square chayamachi 1F(イースクエア茶屋町)

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 京都新京極店

    ブラリバ 京都新京極店

    〒604-8042
    京都府京都市中京区新京極通四条上る中之町564

    阪急京都線 京都河原町駅 9番出口徒歩1分

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 京都北山店

    ブラリバ 京都北山店

    〒606-0835
    京都府京都市左京区下鴨神殿町3-2
    エデン神殿 1階

    0120-970-060

    営業時間 10:00 ~ 19:00

  • BRANDREVALUE(ブランドリバリュー)夙川芦屋店

    ブラリバ 夙川芦屋店

    〒662-0084
    兵庫県西宮市樋之池町2-35
    メゾンドール山手 1階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 18:30

  • BRANDREVALUE(ブランドリバリュー)イオンタウン茨木太田店

    ブラリバ イオンタウン茨木太田店

    〒567-0014
    大阪府茨木市城の前町2-1
    イオンタウン茨木太田 1階

    0120-970-060

    営業時間 10:00~19:00

  • ブラリバ 福岡天神店店

    ブラリバ 福岡天神店

    〒810-0041
    福岡県福岡市中央区大名2-1-9
    シンクロ福岡大名ビル2階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合は、
    ご相談下さい。

ロレックス デイトナの偽物の見分け方を徹底解説!知識がなくても実践できる方法を紹介!