最高額100万円オーバー!玩具の次元を超えるBE@RBRICKの魅力とは

様々なファッション・音楽やカルチャーが次々に生まれ、そしてまたさらに新たな情報に上書きされていくストリートシーン。

最速でトレンドが変化していくストリートシーンの中にあって、 スニーカーでもアクセサリーでもなく、長年にわたり圧倒的な人気と支持を得る「BE@RBRICK」
昨今ではアジアを中心に人気が燃え上がり、市場価値がドンドンと高騰しており ただの「フィギュア」と侮ることのできない異色の存在となっています。

もはや一つのカルチャーとして成り立っているBE@RBRICKですが、 「存在自体は知っていても、買ったことはない」 そういう方は非常に多いのではないでしょうか?

かくいう私も、バイヤーとして2時流通業界に身を置くようになるまでは クマの形状をしていて、ストラップ?プラモデル?
とりあえずなんか人気がある玩具、その程度の認識しかありませんでした。。

そんなBE@RBRICKについてほとんど知らない!というような方向けに この記事を読んでいただければ

  • ベアブリックってそもそもどういうブランドなのか?
  • ブランドの人気の理由
  • 各モデルの市場価値について
  • いまから買うなら、売るならどうすれば?

といった疑問やお悩みをまるっと買いける出来てしまう、そんなぎっしり中身を詰め込んだ内容となっております!
ぜひとも最後までお付き合いください!


【1】なぜここまで人気なの?BE@RBRICK人気を紐解く

フィギュア界でも異例の人気を誇るBE@RBRICKについて、 まず第一章ではそもそもどういったブランドなの?
なぜここまで人気が出たのか?
そんな皆さんが疑問に思うであろうポイントをご紹介していきます!

1-1 テディベア100周年により生まれたBE@RBRICKの歴史

~ベアブリックの成り立ち~

BE@RBRICKは、メディコム・トイ社(MedicomToy)から販売されるフィギュアブランドです。
テディベア生誕100周年記念となる2001年に 「デジタルなイメージのテディベアを作る」というコンセプトの元に誕生した 従来の柔らかさ、暖かさを重視したテディベアとは対照的なクマ型ブロックタイプフィギュアです。

「本体を構成する基本となる9つのパーツ以外には何も付け加えず、プリントという技法だけで展開する」というルールで商品化され、様々な企業やブランド、アーティストに映画といった 多岐にわたるタイアップ&コラボレーションを展開しています。

「ベアブリックシリーズ」と称して、年に2回コレクションを展開しており、毎年6月と12月に発売されています。

後述で詳しく紹介していきますが、シリーズの展開にはそれぞれコンセプトがあり
BASIC / JELLYBEAN / PATTERN / FLAG / HORROR / SF / CUTE / ANIMAL / HERO / ARTIST / SECRET
という11個のコンセプトテーマのもと展開されています。
シリーズに関しては再販は一切なく、売り切れ次第終了というのが販売ルールとなっているため、 タイミングを逸して買いそびれてしまった場合はプレ値での2時流通での購入しか方法はなくなるので、限定販売ルールがファンの購入意欲に火を着けて加速させています。

1-2 BE@RBRICKの人気爆発の要因はコラボレーションにあり!

前述ではベアブリックの成り立ちを簡単にご紹介いたしましたが、 何故ここまでの人気を博しているのか?
その人気の鍵を握るのが「コラボレーションモデル」の豊富さです!

様々なブランド、企業、映画にアーティストと数多くのコラボレーションモデルを展開しており、そのどれもが魅力的な、意外性のある仕掛けとなりマニアやフリークたちの心をくすぐり続け、いまのBE@RBRICK人気を構築してきたのです。

あまりの展開数を誇るため、一部を例にあげるならば

【CHARACTERコラボ】

ドラえもん

 

出典:BE@RBRICK

ミッキーマウス (2018 fragment ver.)

出典:BE@RBRICK

ハローキティ

出典:BE@RBRICK

ペコちゃん&ポコちゃん

 

出典:BE@RBRICK

新世紀エヴァンゲリオン

出典:BE@RBRICK

などなど…
これでもほんの一例となり、 様々な企業のキャラクターと垣根を超えてコラボレーションを展開しています!

【MOVIEコラボ】

STAR WARS

出典:BE@RBRICK

怪盗グルーのミニオン大脱走

出典:BE@RBRICK

アイアンマン

出典:BE@RBRICK

バットマン

出典:BE@RBRICK

などなど…
超大作STAR WARSをはじめ、ディズニーやMARVELなどレーベルの垣根を超えて、様々なムービーとのコラボレーションを展開しています!!
お気に入りの映画のベアブリックだけは持ってるという方も少なくないのではないでしょうか??

【BRANDコラボ】

A BATHING APE

出典:BE@RBRICK

Fragment

出典:BE@RBRICK

READYMADE (xFCReal-Bristol)

出典:BE@RBRICK

KAWS

出典:BE@RBRICK

MasterMind

出典:BE@RBRICK

などなど…
近年では50万円を超える高額取引をされることもざらにあり、ブランド自体の人気も大きく影響しますが、ブランドとのコラボからは非常に高額なモデルが続出しています!

1-3 市場価値のブレイクポイントは、海外マーケットの爆発的ニーズにあり!

前述で一例をご紹介したとおり、非常にリリースの展開が多彩で魅力的なベアブリックですが、 そもそもここまで高額取引をされるほどのニーズがどこで生まれているのかに触れていきましょう。

何故ここまで高値でも売れているのか?取引されるのか?

そのニーズの源は「海外マーケット」にあります。

国内でももちろん圧倒的人気を誇りますが、やはりダントツで人気を得ているのが中国マーケットです。

中国では、「店頭にベアブリックを置けば、店が繁盛する」と言われるほど親しまれており、その中でも限定激レアモデルを探すコレクターが多数存在し、コレクターに販売するためのレアモデル専門のバイヤーも多数存在します。

そういった方たちがつねに価値の高いレアモデルを探し回っていることもあり、レギュラーモデルから限定激レアモデルまで、非常に需要の高いマーケットとなります。

過熱したマーケットが背景にあることからBE@RBRICKの価値が常に高騰し続けているのです。

1-4 BE@RBRICKx【転売】密接なマーケット事情

ベアブリックに限らず、数量限定のレアアイテムに必ずついて回るのが「転売」という仕組みです。

ここまでご紹介したように、国内・国外問わずにとても人気でバンバン高額で取引されるのですから 定価で買えたときには旨味しかありませんよね?

レギュラー品を大量に抑えて、薄利多売をするバイヤーは少ないでしょうが、レア物を狙って一撃で数十万円の利益を狙う方は大勢いらっしゃいます。

そういったプレミアが付く、いわゆる「プレ値」になるモデルは当然ながら、大多数の人が狙いますので、購入倍率は人気のものになればなる程に上がっていきます。
50万円超え確実の人気モデルなどがリリースされるときには、なかには多数のアルバイトを雇って、人海戦術で確保しようとする方もいるほどです。

個人販売の自由度が高い今の時代、フリマアプリやオークションサイトでは、日々ベアブリックのレアアイテムたちがマーケットに流れていますので、未来の相場が上がることを予想しながら、投資してみるのも面白いのではないでしょうか?
まずは購入するところから始めていきましょう!


【2】驚異のリリース数!通算10,000種類以上のモデルを解剖!

2-1【全7種】キーホルダーからオブジェサイズまで!豊富なサイズ展開

「デジタルなイメージのテディベア」をテーマとして作られたベアブリックは、モデルの多様性もさることながら、目を向けていただきたいのが、「サイズ展開の豊富さ」です!

本体のサイズに関しては、計7サイズが存在しており、人気で高値で取引されるのは400%がメインですがキーホルダー~オブジェサイズまで、幅広く展開しているのもベアブリックの魅力の一つですね。

サイズが大きくなるにつれ定価も高くなりますが、買取価格もサイズが大きいものほど高く付く傾向にあるので、購入するなら400%がオススメです。

出典:hfitz.com

 

【50%】 全長3.5cm
【70%】全長5cm
【100%】全長7cm

【150%】全長10cm
【200%】全長14cm
【400%】全長28cm
【1000%】全長70cm

2-2【全11種】コンセプトに沿った多様な世界観とモデル展開

現在では、一般販売されるレギュラーモデルだけではなく、グッズの特典やおまけなども含めると優に1000種以上のモデルが存在していると言われており、ベアブリックの多彩さに驚かされるばかりです。

毎年6月と12月の年2回新シリーズが発表されているなかにも

BASIC/JELLYBEAN/PATTERN/FLAG/HORROR/SF/HERO/CUTE/ANIMAL/ARTIST/SECRET
と、計11種の異なるコンセプトで作られるその世界観も魅力の一つです。

【BASIC】

BASICは単色仕様で胸元にアルファベットやロゴが入った、その名の通り最もシンプルな、まさにベーシックスタイルのテーマでデザインされる。

【JELLYBEAN】

JELLYBEANは、ジェリービーンズのようなポップなカラーグラデーションが魅力なテーマとなる。

【PATTERN】

PATTERNはこちらもその名の通り、チェックやボーダーなどの総柄パターンのデザインを採用したテーマで、芸術アーティストとのコラボ商品の展開も非常に多い人気テーマ。

【FLAG】

FLAGは全世界のカントリーフラッグ(国旗)をモチーフとしたテーマシリーズ。

【HORROR】

HORRORは、世界各国で有名なホラー映画に出てくるキャラクターたちがモチーフとなるシリーズ。

【SF】

SFもホラーと同じように、各国のSF系ムービーやアニメなどのキャラクターをモチーフとしたシリーズ。 有名なところだと新世紀エヴァンゲリオンなど、日本産のアニメ作品とのコラボ商品もアツい。

【HERO】

HEROに関しては、マーベル作品(MARBEL)を筆頭に、アメコミヒーローなどを中心とした 人気の高いヒーローをモチーフとした人気シリーズ。

【CUTE】

CUTEはハローキティやペコちゃんなど、ファンシーなかわいいイメージの強い キャラクターをモチーフとしたシリーズでコラボタイアップなども多い人気シリーズ。

【ANIMAL】

ANIMALはアニマルパターンの総柄や、動物をモチーフとしたシリーズ。

【ARTIST】

ARTISTは、国内外の著名人やアーティストとのコラボタイアップを展開するシリーズ。

精算数の少ない限定品やプレ値が付くモデルも多い。

以上の10シリーズが「ノーマルシリーズ」と言われており、一般発売されているレギュラー商品となり、最期のテーマとなるのが

【SECRET】

SECRETは、外箱からは中身がわからないパッケージで販売されており、つねに限定販売されるために稀少価値が高く、ボックス単位で購入するマニアもいるほど。
フリークの中では「裏」アイテムと称されることも。

2-3 プラスチックだけじゃない!遊びココロあふれる異素材シリーズ

ベアブリックの素材は基本的にベーシックなものはプラスチック素材ですが、デザインやサイズだけではなく、素材にも多様なバリエーションが存在することでも有名。
以外にハイテクな素材だったり、暖かみのある素材だったりと 様々な素材で作られていることもベアブリックの魅力の1つとなるのです。

【フロッキー】

出典:BE@RBRICK

ベアブリックの中でも1位2位を争うほど、定番的人気のフロッキー素材を採用したモデル。
さわり心地のやわらかな起毛が貼り付けられ、さらさらと暖かみのある感触が人気の秘訣。

【クリア】

出典:BE@RBRICK

透明なクリアを素材に採用したモデル。
自由度が高い素材のため、グラデーションや一部塗装など豊富なバリエーションがあります。

【蓄光】GLOW IN THE DARK

 

出典:BE@RBRICK

ベアブリックの素材の中でもフロッキー素材と人気の1位2位を争うのが蓄光仕様。
光りを溜め込み、発光するその特殊な素材感により、インテリアに非常に適しています。
光の色にもレパートリーがあることも楽しい。

【メタリック&ラバー】

出典:BE@RBRICK

メタリック素材はギラリとした光沢感が独特な、重厚感のあるモデル。
ラバー素材はゴムがコーティングされており、メタリック仕様とは逆に 光沢のないマットな仕上がりに。

【サーモ】

出典:BE@RBRICK

変温素材として、暖めたり冷やすことでまったく違う顔を見せるのが特徴。
色が変わるギミックが基本的ですが、なかには文字やベアブリックの表情が変化したりと、サーモ素材ならではの遊びココロが映える。

【LED】

出典:BE@RBRICK

2010シリーズから登場したLEDモデル。 頭を押すとライトが灯り発光する。
インテリアとして見栄えがいいことから人気が高まっている。
といったように、ここまで紹介したように ベアブリックが1,000種以上のモデルを展開している背景には

  • 7サイズ展開という徹底したモデル展開の豊富さ
  • それぞれ異なるコンセプトのもと、11のテーマモデルがある
  • 様々な異素材アイテムの展開が広まっている

そういった事情背景のもと、毎年様々な展開を広げているのです。
これだけ豊富にモデルがリリースされている以上、きっとお気に入りのデザインが見つかるはずです!


【3】過去の名作、いや迷作?高額取引される人気コラボモデル5選

1章、2章とBE@RBRICKのリリース背景やブランドのシリーズ紹介から行ってきましたが、読み進めていくうちに

「実際、一番高いのでいくら位になるのか?」
と、具体的な数字まで気になってきた頃かと思います。

ここからの章では、最高金額で取引されてきた人気モデルを抜粋してご紹介していきたいと思います!

3-1 READYMADE®︎ x A BATHING APE® 1000%

出典:BE@RBRICK

買取相場金額 ¥900,000前後

圧倒的な人気・価値をを誇る“BE@RBRICK READYMADE︎ x A BATHING APE 1000%“。
半身がA BATHING APE、半身がREADYMADEとなり、フードを締め切るとAPEの人気モデルシャークの顔に、フードを開けるとAPEのシンボルであるサルの顔になる、ギミックも楽しいモデルです!
当初の販売定価が300,000円程度と、非常に高額であったものの、販売とともに即完売で、現在では非常に高いプレ値がつき 100万円以上で取引されるほどの高騰ぶりを見せております。

3-2 カリモク KAWS 400%

出典:BE@RBRICK

買取相場金額 ¥900,000前後

BE@RBRICKxKAWSxカリモクのトリプルネームモデル。
これまでにリリースした日本最大級の老舗家具メーカー「カリモク」とのコラボモデルは、どのモデルも高騰していく定番人気コラボシリーズとなり、 さらに定番人気シリーズとなる「KAWS」とのトリプルネームともなれば高騰しないはずがありません!
手に入れる機会がもしもあれば、資産価値としても安定しているのでオススメの1体です!

3-3 Coco Chanel 1000% Multi

出典:BE@RBRICK

買取相場金額 ¥850,000前後

ハイブランド「ココ・シャネル」とのタイアップモデル。
生産数が圧倒的に少なく通常販売されなかったことから高騰しており、幻級の珍しさから、海外の有名オークション“Sothebys(サザビーズ)”でも高額落札されるほど・・

3-4 DAFT PUNK(Random Access Memories Ver.) 1000% 2PACK

出典:BE@RBRICK

買取相場金額 ¥500,000前後

フランスの人気テクノアーティスト【DAFT PUNK】とのコラボモデル。

DAFT PUNKは毎年ベアブリックとのコラボ商品を展開していますが 2012年のモデルがダントツで人気で、非常に高額な価値がついています。
毎年新たなデザインでリリースされるので、価値の爆発に期待して狙ってみては?

3-5 招き猫 ペコちゃん 桃金メッキ 1000%

出典:MEDICOM TOY OFFICIAL BLOG

買取相場金額 ¥400,000前後

不二家の人気キャラクター”ペコちゃん”の招き猫Ver,モデル。
桃色金メッキ加工が施され、まさに金運が上がりそうな見た目で、商売繁盛のゲン担ぎにベアブリックを購入する風習もあるほどの中国マーケットでは、販売開始から爆発的に相場が高騰!
今後まだ更に高騰することも予想されますので、ご利益を期待して購入するのもアリかも?


【4】BE@RBRICKどこで買う・売る?知って得する裏事情

前章で紹介したコラボモデルなど、人気のベアブリックともなれば、数十万円での取引が頻繁に起こるほど市場価値は高く、 一撃で10万円、20万円の利益など獲得できてしまうなんて夢があって魅力的ですよね。

そこで最後の章では、そんなベアブリックを

  • どこで購入するのが最も安くて
  • どこで売却するのが最も高額になるのか

もっともお得な取引ができるポイントについてご紹介していきたいと思います!

4-1 BE@RBRICKを最安で買うなら正規店で!

まずはじめに最大のポイントを伝えるならば
「利益を出すなら、オンラインショップで買う」
定価で購入することに最大限の努力とリソースを割くのが最も近道です!!

ベアブリックは主に、メディコム・トイ公式オンラインショップ内で購入することができますが、コラボやタイアップモデルなどの限定品は、イベント会場やブランドの旗艦店での販売も行われます。

特にコラボ系の限定品はイベントや店舗購入の方が購入できる確率が高いので、相場が爆発することが予想されるアイテムはこぞって転売目的のバイヤーが集まります。
狙い目の商材を手に入れたいときは、なんとしても店舗に足を運んでみましょう!

再販を絶対にしないうえに数量限定販売が絶対ルールのブランドのため、ときには100個限定だったりと、手に入れるのが本当に簡単ではありません。
何度もトライした先に、ゲットできる瞬間が訪れるのです!

4-2 常にリーク情報をチェック!正規リリースを逃さぬべし!

そして、ベアブリックを手に入れるうえで最も重要なのが、「最新情報」を正確にチェックすることです!

プレ値がつくような限定系のアイテムは、情報戦が全てと言えます。
そのため、情報を取り逃がすとせっかくの商材を手に入れるチャンスを逃してしまいます。
そうならないためにも、常にリリース情報などの最新ニュースに備えて準備をしておきましょう!

ツイッターやまとめサイトなども時には有益ですが、なにより確実な情報ソースとして、チェックするべきはメディコム・トイの【オフィシャルブログ】。

特に「新商品情報」「限定品情報」「BE@RBRICK情報」を必ずチェック!

新商品情報⇒ベアブリックだけでなく、メディコム・トイ社の新商品リリース情報が載り
限定品情報⇒ベアブリックを含めた、限定モデルのリリース情報が掲載され
BE@RBRICK情報⇒ベアブリックについての最新情報をゲットできます!

4-3 BE@RBRICKを最高額で売るなら

ベアブリックを手に入れることができたら、次は売却先を決めるフェーズに入ります。
ココで極論をお話するならば、ネットオークションやフリマサイトなどで出品するより
【ベアブリック買取店舗】に任せてしまうのが最も効率的です!

なぜならば、個人販売のために出品する場合、ベアブリックは「付属品」「状態」「外箱のコンディション」などなど、 様々な角度から撮影したり、贋作と思われないように本体の写真なども撮影したり、意外にも多くの出品作業とチェックポイントがあるため、 出品する際には、プロの販売員並みのセールス努力と的確な技術が必要となります・・

写り一つ、情報が不十分だったりすると、本来の価値より到底低い価格で取引を希望されたり、もっと言えば、全く売れず終いなんてこともありえてしまいます。

そのため、専門の鑑定士にぱっとその場で判断してもらえて、無駄な作業もなく、売れ行きが悪くて、焦ってしまって本来の価値より低く手放すこともありません!

4-4 BE@RBRICKの高額買取ならBRINGへお任せください!

個人売買での出品は大変な上に、金額面でも損をしてしまいがち・・
なら専門の買取店舗に売却をしたい!と思っても、どこの店に買取を出せばいいの?とお悩みの方におすすめなのが【BRING】です!

ベアブリックを売却するならBRINGがおすすめな理由は
【流行を察知・先読みした価格設定!】により、つねに最高額でのお買取金額をお約束いたします!
【販売力に自信あり!】 販売実績が高いことで素早く消化できるので、つねに在庫品薄なために最高額提示が可能!

【ブランドに精通した熟練バイヤーが多数在籍!】
アイテムの価値をしかと見極め、必ずご満足頂けるお値段をご案内できます!


【5】まとめ

ここまでお読み頂き、ベアブリックというブランドについて興味は湧いてきましたでしょうか??

この記事でお伝えしたい要点をまとめると

  • ベアブリックの総種類は1000モデル超え!
  • サイズは7種展開で、11個の異なるテーマのもと制作されている!
  • 国内から人気が広がり、全世界規模の人気と知名度にまで上り詰めている!
  • 最高取引額は100万円超え!コラボモデルは浪漫にあふれている!
  • 購入するならメディコム・トイの公式店で定価で買うべし!
  • 売却するなら買取専門店BRINGがおすすめ!!

このように非常に魅力的なブランドとなり、さらにいつ・どのモデルが高騰するのか読めないところに夢があります!
ぜひともこの記事を読んで興味が湧いたならば、 手始めに1体お気に入りのモデルを探して購入してみてください!
きっと【BE@RBRICK】の魅力を直に体感できると思います!

あなたが持っている服、今いくらになるか知っていますか?

新しい服に買い替えたいけどお金が無い…
有名買取ショップに持って行ったけど買取金額が安かった…
買った金額以上になればと思い無理して買ってしまったものがある…

実際にこんな悩みをお持ちのお客様が私たちのもとに沢山いらっしゃいます。

そんなお悩みを解消するため、当社では4つのことに力を入れています。

・最新の買取相場を把握し、高額買取を実現
・査定にかかる手数料は手数料はすべて無料
・お問い合わせ方法は電話やメール、LINEから選択可能
・最短5分でお客様がお持ちいただいたアイテムを査定

以下のボタンから最新の買取実績を確認することができますので、ぜひご覧ください。

コメント

ブランド古着の販売&高価買取はBRING
ブランド古着の販売&高価買取はBRING