
一生のうち一度は、ハイブランドバッグを手にしたいという思う方も多いのではないでしょうか?
自分の目標を達成したとき、20歳や30歳など節目を迎えたタイミングに自分へのご褒美として、あるいは大切な人へのプレゼントとしてなど、ハイブランドバッグを購入する理由はさまざまです。
しかし、ひとくちにハイブランドバッグといっても、種類が多くどれを選んだらいいのか悩んでしまいますよね。また、手頃な価格では購入することができないだけに、買って後悔したくないと思う方も多いでしょう。
本記事では、買ってよかったハイブランドバッグおすすめ12選をご紹介します。ハイブランドバッグを選ぶときのポイントも併せてご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
目次
- 1 ハイブランドバッグの魅力
- 2 買ってよかったと思えるハイブランドバッグを選ぶポイント
- 3 買ってよかったハイブランドバッグおすすめ12選
- 3-1 セリーヌ | ラゲージ ナノ ドラムドカーフスキン
- 3-2 セリーヌ | 16(セーズ)スモール カーフスキン
- 3-3 エルメス | バーキン25 エトゥープ トゴ
- 3-4 ゴヤール | サン・ルイPM
- 3-5 ルイ ヴィトン | アルマBB エピ
- 3-6 ルイ ヴィトン | ネヴァーフル PM ダミエ・エベヌ
- 3-7 プラダ | ガレリア サフィアーノレザー ミディアムバッグ
- 3-8 ヴァレクストラ | ミディアム イジィデ
- 3-9 グッチ | GGマーモント キルティング スモール ショルダーバッグ
- 3-10 ロエベ | パズルバッグ ミニ
- 3-11 ロエベ | アマソナ28
- 3-12 シャネル | マトラッセ25 クラシック ハンドバッグ ラムスキン
- 4 ハイブランドバッグは値上げ前に手に入れよう
- 5 ハイブランドバッグの買取はブラリバへ!
- 6 まとめ
1 ハイブランドバッグの魅力
長年愛され続けているハイブランドバッグには、人々を引き付ける魅力やメリットがあります。1章では、そんなハイブランドバッグの魅力を大きく3つに分けてご紹介します。
1-1 品質が高く長く使える
出典:CELINE
ハイブランドバッグは高価ではありますが、品質が高く長く使い続けられるため、結果的にはコストパフォーマンスが高いといえます。たとえば『ルイ ヴィトン』や『エルメス』などのハイブランドバッグは、上質な素材を使い、ひとつひとつ手作業で作られています。そのため、しっかりとお手入れすれば長く使い続けることができます。
本革を使用したものであれば、使い込むほどに風合いが変わり、自分だけのバッグになるというのも醍醐味のひとつです。
また、ハイブランドはアフターケアにも力を入れており、修理やメンテナンスのサービスを受けることができます。
バッグが傷ついたり劣化した際にもサポートしてくれるため、長く使い続けることができるのです。
1-2 ステータスを感じる
高価格帯であるハイブランドバッグは成功を象徴するという側面もあり、ハイブランドバッグを持つことで、社会的な地位や成功をアピールできたり、贅沢さを感じられるという方もいます。
こだわり抜かれた質の高いハイブランドバッグはワンランク上の自分を演出してくれます。また、憧れのブランドのバッグを身に付けることで高揚感を感じることもあるでしょう。
品格を底上げし、ポジティブな変化をもたらしてくれるのもハイブランドバッグの魅力といえます。
1-3 思い出の品になる
仕事で昇進できたときや、旅先での思い出、あるいは30代や40代、50代など節目のタイミングとしてハイブランドバッグを購入することで、より思入れのあるアイテムになります。
誕生日パーティや結婚式などのお祝いごと、大切な人に合う日など、気合いを入れたいと思う場面でハイブランドバッグを身に着けて自分に自信をつけるという方も多くいます。
質の高さはもちろんですが10年、20年と長く使い続けることで思い出の品としても大切にしていけるという点もハイブランドバッグの魅力のひとつです。
1-4 高く売れやすい
ハイブランドバッグは、もし仮に不要になってしまっても値崩れしにくく、高く買い取ってもらえることが多いです。
【リセール率の高いブランド】
- ルイ ヴィトン
- シャネル
- エルメス
数あるハイブランドの中でも、高いリセールバリューを誇るのがルイ ヴィトンやシャネル、エルメスです。アイテムによっては60〜80%ほどのリセール率となるものもあるほどです。とくに人気シリーズであったり、流通量が少なく希少価値の高いアイテムほど、高値で取引される傾向にあります。
ルイ ヴィトンであれば、ネヴァーフルシリーズやアルマシリーズ、シャネルであればマトラッセ、エルメスならバーキン、ケリーなどが挙げられます。
ハイブランドバッグを購入したものの、思っていたサイズと違ったり、使いにくかったりして失敗したという方は意外と多いです。
そんなケースでも、高値で買い取ってもらえる可能性が高いというのも、ハイブランドバッグの魅力として挙げられます。
2 買ってよかったと思えるハイブランドバッグを選ぶポイント
せっかく買うなら、長く使い続けられるハイブランドバッグを選びましょう。
2章では、買ってよかったと思えるハイブランドバッグを選ぶポイントを3つに分けてご紹介します。
2-1 流行り廃りのないデザイン
出典:CELINE
ハイブランドバッグを購入する際は、流行りの形や色を選ぶよりも、飽きを感じないシンプルなデザインのものを選ぶのがポイントです。
色は、ブラックやベージュなどの落ち着いた色味や、ワンカラーのアイテムを選ぶのがおすすめです。
派手でインパクトのあるカラーは、人によってはコーディネートに合わせにくいと感じることもあります。たとえば、同じピンクでもビビットな色ではなく、上品さのある淡いピンクベージュなどを選ぶとよいでしょう。エレガントなピンクベージュは、コーディネートの邪魔にならずフォーマルシーンでも活躍します。
また、ハイブランドバッグの中には、一風変わった独創的なデザインのものもありますが「実際に使ってみたら物の出し入れがしにくかった」という場合もあります。魅力的なデザインだったとしても即決せずに、普段持ち運ぶアイテムが入るのかを事前に確認しておくと失敗しにくいです。
ハイブランドバッグは「ときめき」「一目惚れ」などの直感や、好みを重視して選ぶのももちろんよいですが、年月が経っても使える流行り廃りのないデザインを選ぶと、5年、10年と歳を重ねても長く使い続けることができます。
2-2 シーンに合わせた種類
出典:PRADA
ハイブランドバッグを購入する際は、使うシーンに合わせて種類を選ぶと失敗しにくいです。
【シーン別のおすすめのバッグの種類】
- ビジネスシーン:大容量のトートバッグ
- デイリーユース:ポシェット、ショルダーバッグ
- 結婚式などのパーティ:ハンドバッグ
ビジネスシーンでも活躍する大容量なものや、マチがあるタイプは、荷物が多くなりがちな方の普段使いのバッグとしても向いています。
いっぽう、ちょっとしたお出かけ用にはポシェットや、ショルダーバッグなどトートバッグよりも少し小さめで持ち運びしやすいものを、パーティで使うならドレスやワンピースに合わせやすい小ぶりなハンドバッグがおすすめです。
バッグの種類は、自分が普段持ち歩く荷物の量や、使うシーンなどに合わせて選ぶようにしましょう。
2-3 使いやすい機能性
出典:GOYARD
ハイブランドバッグを購入する際は、使いやすさに関わる機能性は必ず確認しておきましょう。
【収納容量はどれくらいか】
たとえばビジネスシーンで使う場合は、A4サイズの書類やパソコンなどが入るサイズかをチェックしておくのがおすすめです。
A4サイズは一般的に横21cm×縦29.7cm、パソコンは13インチなら横33cm×縦22cmほどです。書類やパソコンと同じサイズを選ぶと物によっては入り切らない場合もあるため、ゆとりを持たせたサイズのバッグを選ぶのがポイントです。
収納するアイテム | バッグのサイズ |
A4サイズの書類 | 幅31cm以上、高さ22cm以上 |
A4サイズの書類&パソコン | 幅37cm以上、高さ27cm以上 |
【ポケットが付いているか】
バッグの内側や外側にポケットがあると、鍵やリップ、ティッシュや消毒スプレーなどちょっとした小物を収納しやすく便利に使えます。ポケットだけでなく、バッグと同様のデザインのポーチが付いているものもあります。バッグとセットで使ったり、取り外して小物入れとして使うのもおすすめです。
【仕切りがあるか】
仕切りがあると、お財布やポーチなどの配置が分からなくなることがなく、バッグの中が整理しやすくなります。つい荷物が多くなってしまうという方は、ポケットや仕切り付きのものを選ぶと便利に使えます。
【ショルダーストラップ付きかどうか】
ショルダーストラップを取り外すとハンドバッグに、そのままであれば肩掛けにできる2WAYタイプのハイブランドバッグもあります。2WAYタイプであれば、その日のコーデや気分に合わせてバッグの種類を変えることができます。
デザインが気に入ったからという理由だけで購入すると「見た目は好みだけど、あまり収納できず不便」と結局あまり使わなくなってしまうということにもなりかねません。
機能性は、購入前に必ずチェックしておきましょう。
3 買ってよかったハイブランドバッグおすすめ12選
3章では、買ってよかったハイブランドバッグおすすめ12選をご紹介します。
各ブランドのこだわりが詰め込まれた素敵なアイテムをピックアップしておりますので、ぜひ参考にしてください。
3-1 セリーヌ | ラゲージ ナノ ドラムドカーフスキン
出典:CELINE
こちらは、高品質なドラムドカーフスキンを使用したハンドバッグです。特徴的なステッチワークと台形のフォルムは、エレガントで洗練された印象を与えます。
コンパクトながらも、9cmのマチがあるので、お財布やスマートフォン、ポーチなどもしっかり収納できます。また、付属のストラップにより、ショルダーバッグとしても使用可能です。高級感のある質感で、幅広いシーンにマッチします。
価格 | 379,500円 |
サイズ (幅×高さ×マチ) | 20 × 19 × 9(cm) |
3-2 セリーヌ | 16(セーズ)スモール カーフスキン
出典:CELINE
こちらのバッグは、光沢仕上げのカーフスキンを使用し、見た目が美しく手触りもよいのがポイントです。
クリエイティブデザイナーの『エディ・スリマン』により手掛けられ、アメリカの女優『アンジェリーナ・ジョリー』も愛用しているなど世界のセレブたちからも注目されているハンドバッグです。
洗練されたデザインと丸みを帯びたフォルムで、上品ながらかわいらしさもプラスされた高級感のある仕上がりとなっています。
価格 | 583,000円 |
サイズ (幅×高さ×マチ) | 23 × 18 × 10(cm) |
3-3 エルメス | バーキン25 エトゥープ トゴ
こちらは、エルメスを代表する人気ラインのバーキンです。
上質なトゴレザーで作られたシックで高級感溢れる仕上がりになっており、友人とのお出かけや、レストランでのディナーなどどんなスタイルにもマッチしやすい汎用性の高いデザインに仕上がっています。
また、使い込むほどに味わいを感じられる上質な革を使用しているので、革本来の質感や経年変化も楽しむことができるのもバーキンの魅力です。
価格 | 1,474,000円 |
サイズ (幅×高さ×マチ) | 25 × 21 × 13(cm) |
バーキンは定価でも100万円以上の価格ですが、エルメスの中でもとくに希少価値が高く中古市場では200万円以上の価格が付けられるほどです。
エルメスは人気が高いため、正規店でもなかな入手するのが難しいといわれています。そのため、エルメスのアイテムを手に入れるために、店舗をパトロールするように何度も通い続ける”エルパト”を行っている方も多くいます。
下記の記事では、そんなエルパトについて詳しくご紹介しているので、気になる方はぜひご覧ください。
3-4 ゴヤール | サン・ルイPM
出典:GOYARD
こちらはゴヤールを象徴するゴヤールディンキャンバスのトートバッグです。熟練の職人のハンドペイントによって仕上げられた杉綾模様は、ひとつひとつ味のある仕上がりになっています。
特殊なコーティングがほどこされたゴヤールディンキャンバスは、丈夫で高い耐水性をもち、とても軽量なのが特徴です。A4サイズが余裕で入る大きめなサイズなので、通勤バッグにも向いています。パソコンも持ち運びたい方は、ワンサイズ大きいGMサイズがおすすめです。
また、”ゴヤールディンキャンバス”、”コットンと麻で織られた織り地”のリバーシブル仕様の珍しい造りになっているため、コーデや気分に合わせて違った楽しみ方もできます。
価格 | 205,700円 |
サイズ (幅×高さ×マチ) | 34 × 28 × 15(cm) |
3-5 ルイ ヴィトン | アルマBB エピ
こちらは、高品質なグレインレザーを使用した滑らかな質感と、上品な光沢が特徴のハンドバッグです。「エピ」とはフランス語で「麦の穂」という意味があり、その名の通り麦の穂のような細かい型押し模様がレザーに施されています。ワンカラーでシンプルなデザインですが、丸みのあるハンドルとフォルムが可愛らしさを演出しています。
また、コンパクトなサイズながらも、マチがあるしっかりとした構造で使い勝手がよいのもポイントです。さらに、取り外し可能なショルダーストラップが付属しているため、肩掛けや斜めがけバッグとしても楽しめます。大人っぽいモードな雰囲気にフェミニンさもプラスされた、どの年代の方にもおすすめなバッグです。
価格 | 272,800円 |
サイズ (幅×高さ×マチ) | 23.5 × 17.5 × 11.5(cm) |
3-6 ルイ ヴィトン | ネヴァーフル PM ダミエ・エベヌ
ルイ ヴィトンの中でも人気ラインのネヴァーフルは、スマートな見た目ながら大容量で、荷物が多くなりがちな方におすすめなトートバッグです。
サイドレースを締めると、シュッとしたフォルムで上品な印象に、緩めるとカジュアルな印象を与えます。ダークブラウン、モカベージュを組み合わせた落ち着きのあるダミエ・キャンバスで、年代を問わず使うことができます。
価格 | 243,100円 |
サイズ (幅×高さ×マチ) | 29 × 21 × 12(cm) |
3-7 プラダ | ガレリア サフィアーノレザー ミディアムバッグ
出典:PRADA
こちらはサフィアーノレザーを使用した張りのある硬めの質感が特徴のハンドバッグです。耐傷性、耐水性に優れており、水に濡れてもシミになりにくいのもポイントです。
収納部分は3つに分けられており、内2つはジップ付きで荷物が整理しやすくなっています。また、取り外し可能なレザーストラップが付属しており、フォーマルにハンドバッグとして使ったり、カジュアルにクロスボディバッグとして使ったりと2WAYで楽しむことができます。
直線的なボディと、丸みのあるハンドルの美しい仕上がりに加え、ピンクベージュでフェミニンさも取り入れた上品なバッグとなっています。
価格 | 577,500円 |
サイズ (幅×高さ×マチ) | 28 × 19.5 × 12(cm) |
3-8 ヴァレクストラ | ミディアム イジィデ
出典:VALEXTRA
こちらは、無駄のないミニマルなデザインが特徴のバッグです。表側にロゴなどのデザインがなく、内部にシリアルナンバーが刻印の刻印がされているため、いかにもハイブランドというアイテムが苦手な方でも使いやすいアイテムになっています。
ソフトカーフスキン製の柔らかな質感と、台形のフォルムの美しい佇まいもポイントです。約112cmのショルダーストラップが付いているので、ハンドバッグとしてでも斜めがけでも楽しめる2WAYとなっています。
シンプルな装いでフォーマルシーンでも活躍してくれるバッグです。
価格 | 561,000円 |
サイズ (幅×高さ×マチ) | 26 × 20 × 13.5(cm) |
3-9 グッチ | GGマーモント キルティング スモール ショルダーバッグ
出典:GUCCI
こちらは、GGマーモントシリーズの中でも人気の高いモデルです。正面にはゴールドの”ダブルG ハードウェア”、背面にも”GGマーク”があしらわれており、『グッチ』らしさを楽しめるデザインとなっているのがポイントです。マチも約7cmあり、ファスナーも大きく開くので物の出し入れがしやすく、お財布やスマートフォン、キーケース、ポーチなど必需品の収納も可能です。
キルティングレザー製で高級感もあり、大人の魅力を引き上げてくれる一品です。カラー展開もブラック以外にベージュやホワイトなど種類が豊富なため、普段使いやパーティなどシーンに合わせて購入するのもおすすめです。
価格 | 214,500円 |
サイズ (幅×高さ×マチ) | 24 × 13 × 7(cm) |
3-10 ロエベ | パズルバッグ ミニ
出典:LOEWE
こちらは、他のバッグにはないパズルピース風の独創的なデザインが特徴のバッグです。クラシックカーフ製の張りのある質感で、長く使い続けるほどに味が出ます。
ちょっとしたお出かけにはミニサイズ、荷物が多めな方には長財布も入るワンサイズ大きいスモールサイズがおすすめです。また、ショルダーストラップ付きなので、デニムやTシャツなどのカジュアルスタイルにも合わせることができる汎用性の高さもポイントです。
価格 | 311,300円 |
サイズ (幅×高さ×マチ) | 18 × 12.5 × 8(cm) |
3-11 ロエベ | アマソナ28
出典:LOEWE
アマソナ28は、アマソナシリーズの中でも人気の高いサイズで、長財布やA5サイズのメモや手帳、タブレットなども収納できる使い勝手のよさがポイントです。
両サイドから開閉できるダブルジップクロージャーで物の出し入れがしやすく、内側にもジッパーポケットが付いているので、鍵やペンなど失くしがちな小物類の収納場所に困りません。柔らかなナパカーフスキンで仕上げられたタイムレスなデザインで、長く使い続けることができます。
価格 | 480,700円 |
サイズ (幅×高さ×マチ) | 28 × 18 × 11(cm) |
3-12 シャネル | マトラッセ25 クラシック ハンドバッグ ラムスキン
出典:CHANEL
こちらは、ステッチが斜めに入ったひし形状の”キルティング”が特徴のバッグです。柔らかく艶のある光沢感が特徴のラムスキンレザーで、高級感を引き立たせています。
ゴールドのチェーンは、二重にして肩掛けでエレガントな印象にしたり、そのままクロスボディバッグとしてカジュアルなスタイルを演出することもできます。
横幅は25.5cmと長財布も収納可能で、バッグの内側にはリップやメモなどが収納しやすいポケットが付いています。マトラッセ25は使い勝手のよさ、デザイン性の両方を備えたバッグを求める方におすすめです。
価格 | 1,490,500円 |
サイズ (幅×高さ×マチ) | 25.5 × 15.5 × 6.5(cm) |
下記の記事では、メンズにおすすめなハイブランドバッグをご紹介しています。
レディース向けのアイテムとは違ったデザインや色味などのアイテムをピックアップしておりますので、ぜひチェックしてください。
4 ハイブランドバッグは値上げ前に手に入れよう
2022年から2023年にかけて、多くのハイブランドで生産コストの上昇や円安の影響による値上げが行われています。そのため、ハイブランドバッグは欲しいと思ったタイミングで早めに購入するのがおすすめです。
たとえばシャネルでは2023年3月、5月に値上げが実施されており、5月の値上げ率は約4%前後となっています。また、ルイ ヴィトンでも今年3度目の価格改定が実施され、平均3%の値上げがされました。
価格が高めなだけに悩む方も多いかと思いますが、後で購入しようと思っているうちに値上げしたり、欲しいアイテムが廃盤になってしまうこともあるため、なるべく早めに購入するのがよいでしょう。
下記の記事では、2023年7月にルイ ヴィトンで行われた価格改定について解説していますので、気になる方はぜひご覧ください。
5 ハイブランドバッグの買取はブラリバへ!
ハイブランドバッグをお持ちの方の中には買ったものの、あまり使っておらずしまい込んだままという方もいるのではないでしょうか?不要になったブランドバッグの買取なら、ブランド品専門店「ブラリバ」へおまかせください。
ブラリバは徹底的な経費削減によって、業界トップクラスの高額査定を実現しています。経験豊富な査定士が対応いたしますので、長時間お待ちいただくことなくスピーディな査定を行うことが可能でございます!
お近くに「ブラリバ」の店舗がないという場合でも、店頭買取以外に出張買取や宅配買取のサービスをご用意しておりますので全国47都道府県でご対応が可能です。
6 まとめ
今回は買ってよかったハイブランドバッグおすすめ12選、選ぶときのポイントなどについてご紹介しました。なにかの節目や記念日などに購入されることも多いハイブランドバッグですが、後悔のないように、使うシーンやデザインなどを事前によくチェックしてから買うようにしましょう。
また、ブランド品専門店「ブラリバ」ではブランドバッグ以外にも、時計やジュエリーとさまざまなブランドアイテムの買取のご対応をさせていただいております。
「ブランド物のネックレスをもらったけれど、あまり使っていない」「新しい時計が欲しいので、その資金に充てたい」など、不要なアイテムがあれば、ぜひブラリバの買取をご検討ください。
「どんなものが売れるの?」「状態が悪いけれど買取は可能なの?」といった疑問、そのほかにも気になる点がございましたら、お電話や公式LINE、お問い合わせ専用フォームからご連絡くださいませ。