最高額でゴローズを買取してほしい!知らないと損する4つの知識

最高額でゴローズを買取してほしい!知らないと損する4つの知識

いま国内で最も資産性の高いブランドはなにかご存知でしょうか?

その答えがインディアンジュエリーブランド

「ゴローズ」なのです。

日本の中の、原宿の、1店舗の店頭販売のみで展開しているブランドなのに関わらず

その人気は日本だけに留まらず、アジアを中心に欲してやまないファンが世界に広がっています。

販売数を制限しコントロールしているゴローズ独自の運営スタイルによって稀少性が生まれ、

欲しくても欲しくても「お店に入れない」「売ってもらえない」「お金がいくらあっても買えない」という状況が起こり、マーケットに常に異常なほどの欲求不満な状態が発生しています。

そんな希少なゴローズを売るのなら、もちろん適正かつできるだけ高額で売りたいものです。

しかし数ある買取店の中で、どのようなお店でどのようにしたら高額で買取してもらえるのか悩ましいところではないでしょうか?

その真贋の困難さも含めて買取業界の中でもひときわ異質な存在であるゴローズに対しては、買取店も一般的ブランドを買取するのとはわけが違ってきます。

そこで、正しく高額で買取をしてもらうために知っておくべき4つの知識をまとめました。

実際にこの知識が有るか無いかで10倍ぐらいの金額差がつくことも起こり得てしまいます。

是非いざ売りに行く前にチェックをお願いします!

高額売却ならお気軽にご相談ください

お持ちのお品物の価値
最短でお答えいたします!

お持ちのお品物の価値最短でお答えいたします!


1 持ち込む前に!高額買取してもらうためにするべき2つの行動

ゴローズを売却するにあたって、買取店に査定をしてもらう前に行うべき確認と下準備があります。

ただ持っていくのと、後述のポイントをしっかり行えるかどうかで金額の差は生まれてきますし

全くお値段がつかなかった・・・

なんてことを確実に避けるためにも、必ず押さえておきましょう。

1-1 まずは“売れる”ものと“売れない”ものを確認しておきましょう

まず初めに行うべき確認作業としては、何が高額で売れるもので何が売れないものにカテゴライズされるのかをちゃんと把握することから始めましょう。

筆者であるバイヤーが過去に携わったお客様の中には、買取対象と知らずに非常に価値の高いアイテムを捨ててしまい

ゴローズの刻印も入っていなかったし、売れるはずもないと思って捨ててしまった

と仰っては、非常に悔しい思いをされてる場面に遭遇することがありました。

実は高額買取になる価値のあるお品物であるかもしれない可能性を考え、しっかりと確認致しましょう。

① 驚きの高額!実は価値のあるアイテム

あまり価値が高くないと思われがちなのが【ビーズ】です。

「購入当時も数千円だったし、二束三文にしかならないだろう」と予想される方が多いのですが、

一見ただのビーズの中にも希少性の高さから高額買取になるものがございます。

赤ビーズ一連

買取例:2万円以上~

シルバー平ビーズ

買取例:5万円~8万円

身内ビーズ

買取金額:15万円~20万円

思いがけないアイテムが購入価格の10倍、20倍と驚くべき高額買取になるのがゴローズ売却の醍醐味です。

販売されていたアイテムに関しては、必ず査定に持ち込みましょう。

② 持ち込んでも売れないアイテム

こちらに関しては非常にわかりやすく、ゴローズで製品として販売されていたか否かがポイントです。

・プラスチックビーズ(ゴローズ革ひもに付属するもの)
・中古の革紐
・中古の丸カン

※ “W丸カン“に限り、ゴローズでも商品として販売されており買取対象となります。

革紐に関してはフェザーを購入する際に付属するもので、丸カンに関しても同様です。

その他、あまりに破損が著しい革アイテム等に関しては修繕ができない為、

お買取不可となることがございますが、修繕可能なアイテムもございますので持ち込む前に相談してみましょう。

1-2 ゴローズを売却する場合は、必要に応じてメンテナンスを行いましょう

査定に出すアイテムの整理が済んだら、次に確認したいのが商品の状態。

買取業者が査定の金額を算出する際に見る大きいポイントの一つが商品のコンディションです。

コンディションと一口に言っても、シルバー類の商品は傷やくすみなどが顕著に表れ、中古品というくくりの中でも状態は千差万別です。

一般的に高額買取になる商品とは、見た目のコンディションが良く美品であればある程に良いとされますが

ここで注意したいのが、ゴローズに限っては「経年変化の美しさ」が高額査定評価に繋がるという点です。

ここでは見極めを含めて、磨いて出来るだけきれいにメンテナンスを行う利点と

ゴローズならではのあえて経年変化を残す理由についてまとめました。

① 買取査定額に影響する商品状態ランク

一般的には【新品】→【新古/美品】→【中古品】→【難あり品】といった大きなくくりの中で

コンディションランクを各社が定義にのっとって判断をしていきます。

お店によって格付けの細かさは様々ですが、買取店はコンディションをシビアにチェックし、

販売する際に、売りやすいのと値段設定を強気に出せるか否かの判断を基に値付けが変動します。

というのも、やはりユーザーからしたらできるだけ良い状態の物を購入したいと思うからです。

ゴローズも例にもれず、やはり最高額がつくのは【新品】ランクの御品物です。

店舗で新品を買えない分、中古市場でも新品の物が欲しい方は一定数いるため、

中古品と新品では同じアイテムでも倍近い金額の差が出ることもある程です。

しかし、「陰と陽のコントラスト」というゴローズ独自の魅力的概念から、

シルバーxゴールドのコンビアイテムに限ってはエイジングをそのまま残す方が買取額が上昇する場合もあります。

大体の金額幅としては数万円の差が出る場合もあるので、メンテナンスを行うか否かはしっかりと判断しましょう。

キレイにくすみを取る方法は数あれど、酸化によりナチュラルに黒く仕上げる方法は存在しないのでシルバー部分が黒くくすんでいき、ゴールドの部分が年月を経て「金焼け」を伴って鈍く輝いていくその美しいコントラストは、長いエイジングの先にしか生まれません。

キズや凹みがなく、そういったリアルな経年変化が表れているアイテムに限っては、磨いてしまう方が価値を下げることとなるのです。

② アクセサリーを磨く際に印台を削らないように注意しましょう

メンテナンスの利点に関して説明しましたが、反面でデメリットも存在し、

商品の刻印やディティールが磨きすぎによって薄くなり、「難あり品」と判断される、

もしくは最悪の場合で買取不可となってしまう可能性があることを忘れてはいけません。

ゴローズを真贋する際に大きな判断基準となるポイントは刻印・ディティール・サイズです。

「本物なのに買取してもらえなかった・偽物と判断された」といった声の一部には上記の要因があるのです。

いくらゴローズで購入した本物であっても、刻印やディティールが変わってしまえば

真贋が難しくなったり、第三者が見た時に本物に見えなくなってしまう恐れがあります。

なかなか信じがたいでしょうが、長く査定に携わってくるとそういったケースがいくつも起こるのです・・・

ゴローズにはブランドロゴではなく「印台」と呼ばれるシンボルマークがあり、そのディティールを軸に真贋を行います。

その為、元あるディティールや印台のコンディションには細心の注意を払い、丁寧に磨きをかけていただくことをおすすめします。

とはいえ、使用によりついてしまう小傷や細かな打痕などはシルバーの特性上しかたのないのでシビアにみられることはないので安心してください。

高額売却ならお気軽にご相談ください

お持ちのお品物の価値
最短でお答えいたします!

お持ちのお品物の価値最短でお答えいたします!


2 アイテムによって価値が段違い!代表商品と相場分析!

希少価値の高いゴローズといえど、一概にすべてのアイテムが高額で取引されるわけではございません。

様々な種類のアイテムとカテゴリがあり、それぞれにおいて買取の傾向が変わってきます。

ここでは買取に持っていく前に知っておきたい買取の傾向を、代表的なアイテムを中心に説明いたします!

正しい知識とそれぞれの相場観も持っておくことで売却時迷うことなくご自身で良し悪しを判断できるようにしておきましょう。

※ゴローズ相場は変動が激しい為、買取相場はあくまでも記事作成時期を軸とした目安となります。

2-1 安定した相場が魅力!ゴローズの代名詞「フェザー」

ブランドを象徴するアイテムがフェザーであり、さらに言えば特大フェザーです。

ゴローズを愛用するうえで必ず通るものであり、ゴローズがここまでの求心力を誇っているのも

ひとえにブランドの魅力が詰まったフェザーによる人気がなせる業なのです。

人気=高額査定となる為、買取で流通する量が最も多いのがフェザー類となり、ここからはアイテムを抜粋して相場観について説明していきます。

① 特大フェザーは高水準で取引される、買取人気の3アイテムと相場観

【上金特大フェザー】

上金特大フェザー

買取相場18万円~23万円(OLD~現行/中古ランク)

最も普及している特大フェザーが「上金特大フェザー」です。

ブランド発足まもない頃から展開されており、いかなるアイテムとの相性が非常に良いのが特徴。

その安定した人気から、常に相場は高水準で市場流通数によっての減額が起こりづらいアイテムとなります。

【上金金縄ターコイズ特大フェザー】

上金金縄ターコイズ特大フェザー

買取相場19万円~24万円(OLD~現行/中古ランク)

2019年に最も相場が高騰した特大フェザーがこちら。

幻の全金金縄ターコイズフェザーを木村拓哉さんがメディアで多く露出させたことからその人気が高まったことが推察されます。

【銀爪金メタル付き特大フェザー】

銀爪金メタル付き特大フェザー

買取相場28万円~35万円(OLD~現行/中古ランク)

レギュラーと呼ばれる枠内の特大フェザーの中で最も高額なのがこちら。

他のフェザーに比べて購入難易度が少し高い点と、上金に比べて後発なことから流通数が少なく

そのディティールも相まって常に20万円台を超えて取引をされる人気アイテムです。

② 全金系はすべて高額、代表的な3アイテムと相場観

【全金フェザー大】

買取相場75万円~80万円(OLD~現行/中古ランク)

全金フェザー全般に言える高額取引の要因は「希少性」です。

ここ数年は殆ど販売は行われておらず、足繁く常にゴローズに通ってる常連ファンでも非常に入手が難しいことから、各サイズ全て高額で取引が行われています。

【全金ハートホイールフェザー大】

買取相場80万円~85万円(OLD~現行/中古ランク)

前述のフェザー同様に、ハートホイールフェザーもまた高額で取引される人気アイテムです。

その形状と、神セットと呼ばれる木村拓哉さんの愛用セットに含まれるハートホイールフェザー大は

チェーンを通した組み合わせとの相性が非常に良く、即完売多発のアイテムとなります。

【全金ハート】

買取相場 ~20万円(OLD~現行/中古ランク)

独特のフォルムから組み合わせのパターンがやや少なく、前者のフェザーと比べて流通数の少なさは変わらないか、より少ないものの、傾向としては全金フェザーのなかでは最も安価なモデルとなります。

2-2 希少性ゆえに超高額!売却が頃合いの「引出レアアイテム」

ゴローズの商品の中には「引出アイテム」と称されるレアアイテムが存在します。

毎日店頭に並ぶ物が“レギュラー”と呼ばれる定番品で、基本的に入店できた方ならだれでも購入が可能で、

“引出アイテム”とは通常店頭ショーケースに並ばないレアアイテムのことを指し、

限られた常連に対してその名前の通り店内引き出しストックから出してもらって買うことができるレアアイテムとなります。

何度も何度もゴローズに通い、何度も店員に対してこのアイテムが欲しいとアピールしていつ出してもらえるか全く分からない中でとにかく何度もトライすることでようやく入手できる引出アイテムはいずれも非常に人気で、常に2次市場でも在庫数が極少数となり驚く金額で取引が行われます。

ここではその人気の引出アイテムの相場観を抜粋してご紹介していきます。

① 圧倒的人気“先金特大フェザー“新旧すべての買取相場!

特大フェザーのなかで最も人気なものが“先金“と呼ばれる特大フェザーです。

10年以上前はゴローズのレギュラーアイテムとしていつでも購入できたアイテムだったのですが

以降は販売数が年々減少していき、今では引出アイテムの代表格となるほど希少性が高まっています。

なにより特筆すべき点は、ゴローズの中で唯一「向き」によって価値が変わるところにあります。

最も高額となるのが“現行 右向き“で、その要因としては木村拓哉さんが愛用する神セットの中で

中核を担っているのが“現行 右向き“であることがますます人気に拍車をかけ、相場を高騰させています。

4パターンの相場比較を参照いただければわかりやすいと思います。

【OLD 先金特大フェザー左向き】

OLD 先金特大フェザー左向き

買取相場90万円~95万円(中古~美品ランク)

 

【現行 先金特大フェザー左向き】

現行 先金特大フェザー左向き

買取相場100万円~110万円(中古~美品ランク)

【OLD 先金特大フェザー右向き】

買取相場95万円~100万円(中古~美品ランク)

【現行 先金特大フェザー右向き】

買取相場100万円~105万円(中古~美品ランク)

上記の説明の通り、“向き”と“年代”により大きく差額が生まれ、最大で20万円もの幅が生じます。

とはいえ、最安といっても買取額90万円オーバーと、先金の人気の高さが垣間見えます。

最もお値段がお得なオールドに的を絞るも、資産価値の高い現行を狙うもそれぞれにメリットがあるので2次で購入を検討される際はしっかりと売却額までを見越しすことをおススメします。

価値が安定して高水準のため、いいタイミングで購入と売却をできれば、ほとんど損失を出さないアイテムなのでバイヤーとしても非常にお勧めしやすいモデルです!

② 驚異の破格!年々高騰していくレア引出2アイテムと相場観

【メタル付 イーグル顔ブレス】

メタル付 イーグル顔ブレス

買取相場 100万円~120万円(OLD~現行/中古ランク)

ゴローズでブレスレットといえば平打ちブレスシリーズが代表的ですが、その平打ちをはるかに上回る価値を誇るのが“顔ブレス“と呼ばれるこちらのモデル。

顔ブレスに関しては非常に生産本数が少なく、昔から古参ファンの中でも欲しくても買えないアイテムとして渇望されてきたアイテムなのです。

オールドモデルには「OLD金メタル付き」「裏メタル付き」「プレーン」「金目付き」と複数バリエーションがあり、現行モデルは“叩き “の入った金メタルが付くことが特徴です。

メタルのつかないシンプルな「プレーン」

内側にメタルが付く「裏メタル付き」

叩かれていない「OLDメタル付き」

「現行 メタル付き」

上記の順で高額となり、モデルにより顔ブレスも大きく資産価値が変わってきます。

特に、イーグルの顔に金目がはめ込まれた「金目付き」に関しては幻とされており、中古市場に現れたことがない為に相場も存在せず、いくらほどの価値になるのか想像がつかないほど。

【パイプビーズ一連L】

買取相場 200万円~220万円(OLD~現行/中古ランク)

“パイプビーズ一連“と呼ばれるこちらのモデルは、SVビーズ46発、SVパイプビーズ20発、全金ビーズ4発、全金パイプビーズ2発からなる一連のビーズネックレスとなります。

S,M,Lの3サイズ展開となりますが、最も人気なものがLサイズとなりイーグルや特大フェザーの重ね付けなど

ボリュームのある組み合わせに定評があります。

こちらも引出アイテムの中でも非常に入手が困難であり、常に高い相場を誇ります。

2-3 売るなら今!相場が落ちる前にすぐ売るべきおススメアイテムBEST3

【全金メタル付きメディスンホイール&全金イーグルフック】

全金メタル付きメディスンホイール&全金イーグルフック全金メタル付きメディスンホイール&全金イーグルフック

買取相場 110万円~120万円(OLD~現行/中古ランク)

レギュラーアイテムのシルバーモデルの上位互換モデルとなり、

ゴローズ長者なら必ず入手したいのがこちらの金ホ+金フックのセット。

相場の変動が著しく、17年~19年の間にぐんぐんと相場が上がり続け

全金ホイールに関しては80万円以上、全金フックに関しても70万円以上も高騰しました。

しかし、定番的なアイテムではある為に一定の相場に達した時点から売れ行きの鈍化がみられSALEによる値崩れを起こしだす店舗も出始め、典型的な相場下降の傾向が見られだしています。

相場的なピークが見られるので価値が暴落を起こす前に売却することをおススメします!

【ローズメタル平打ちブレス L】

ローズメタル平打ちブレス

ブレスレット全般のLsizeの高騰が19年の相場では顕著にみられました。

というのも、ゴローズでは昔からLサイズや大きいサイズ号数の販売が少ない傾向があり、

需要に対して共有が追い付いていなかったことが要因で、19年に相場が10万円以上伸びる爆発を見せました。

その中でもさらにローズメタルはレギュラーアイテムながらも販売本数が少なく、加えてLサイズともなればさらに価値を高めます。

しかし、需要に対して供給がある程度潤えば必然的に価値は停滞し、下落していきます。

すでにLサイズ特需も停滞が見られ終わりに近づいているため、最高額に到達した今のうちに売却すべきアイテムです!

【OLD全金in太陽メタル 大(中期)】

 

木村拓哉さん愛用の神セットの中に組まれている中期モデルの全金in太陽メタル 大は、

“先金“や”金ホイール金フック“と同様に木村さん着用という点と、オールドモデルはすでに生産が終了していて今後は販売されることがない点から19年で2倍にその価値を高めましたが

徐々に相場の定価もみられだしているため、こちらもピークとなる今のうちに売却することを推奨します!

2-4 【定価まとめ】激化するゴローズ2次相場との驚きの落差

ここまで数万円~100万円オーバーなど、その希少性から激化し続けてきた高騰を見せる2次相場をご紹介してきましたが、実際ゴローズでの定価はどのくらいなのか?と気になりますよね。

驚くほどに定価はシルバーアクセサリーとして適正な価格設定がされており

バイヤーである筆者も常々思いますが、原価からのプレミアム値のつき方はまるで絵画などの“古美術品“クラスで跳ね上がります。

ここでは定価を一覧でまとめていますので、定価の20倍まで落差がついてしまうほどの恐ろしい2次市場とのギャップをお楽しみください()

※複数回にわたりゴローズは価格の改定を行っており、全てが正しい価格では御座いません。

あくまで参考程度にして頂ければと思います。

【イーグル】

イーグル

小イーグル75,600

中イーグル97,200

大イーグル162,000

【フェザー】

フェザー

金メタル付き特大フェザー45,360円

銀爪金メタル付き特大フェザー64,800円

プレーン特大フェザー29,160円

上金ハート特大フェザー66,960円

上銀ハート特大フェザー38,880円

上金金縄ターコイズ特大フェザー86,400円

上銀金縄ターコイズ特大フェザー65,880円

上銀銀縄ターコイズ特大フェザー48,600円

先金特大フェザー73,440円

フェザー

金ハートホイールフェザー 小18,360

金ハートホイールフェザー 中21,600

金ハートホイールフェザー 大27,000

シルバーフェザー小8,640

シルバーフェザー中9,720

シルバーフェザー大10,800

【メタル】

小メタルたたき43,200

中メタルたたき54,000

大メタルたたき64,800

全金メタル 大24,840

全金太陽メタル 小48,600

全金太陽メタル 大64,800

SV太陽メタル 小7,560

SV太陽メタル 大8,640

印台ローズメタル37,800

印台イーグルメタル32,400

印台金縄TQ付メタル   45.360

【グラス】

グラス

SV小グラス7,200

全金小グラス30,240

金メタル付き大グラス32,400

金縄TQ付きグラス37,800

銀縄TQ付きグラス25,960

【スプーン】

スプーン

金メタル付きスプーン32,400

金縄TQ付きスプーン42,120

銀縄TQ付きスプーン32,400

【矢じり】

矢じり

金メタル付き矢じり 大37,800

金メタル付き矢じり 中25,920

金メタル付き矢じり 小24,840

【クロス】

クロス

メタル付きクロス 72,900

ホイール付クロス 71,280

【ウニトップ】

ウニトップ

金メタル付ウニ 小 30,240

金メタル付ウニ 小 30,240

ターコイズ付ウニ 小 24,840

ターコイズ付ウニ 大 28,620

【その他トップ】

その他トップ

金メタル付フラワーコンチョトップ 32,400

SV爪21,600

金メタル付イーグルペンダントトップ32,400

ナジョーネ 37,800

ロードランナー 43,200

【チェーン】

チェーン

細角チェーン45,360

太角チェーン50,760

細丸チェーン45,360

太丸チェーン50,760

W丸カン2,700

全金イーグルフック 65,8880

全金メタル付ホイール 70,200

【ブレス】

ブレス

金メタル付き平打ちブレス41,040

ローズメタル付き平打ちブレス39,960

金縄TQ付き平打ちブレス62,640

金メタル付きレザーブレス27,000

コンチョ付きレザーブレス GC-24 32,400

イーグル顔ブレス 81,000

Wカンブレス 55.080

【リング】

リング

金メタル付き平打ちリング32,400

金ローズ付き平打ちリング31,320

金ローズ付き平打ちリング31,320

金メタル付きイーグルリング34,560

シルバー特大フェザーリング33,480

金メタル付き特大フェザーリング 51,840

先金特大フェザーリング 79.920

キャストリング 62,640

【ビーズ】

ビーズ

イーグルヘッドビーズ 27,000

シルバービーズ S 700

シルバービーズ M 800

シルバービーズ L 900

シルバービーズ XL 1,890

パイプビーズ一連 L 259,200

赤ビーズ一連 12,960

【レザー】

レザー

二つ折り財布 29,160

二つ折り長財布 45,360

三つ折り長財布 47,200

中財布 27,000

角型小銭入れ 19,440

丸型小銭入れ 15,120

高額売却ならお気軽にご相談ください

お持ちのお品物の価値
最短でお答えいたします!

お持ちのお品物の価値最短でお答えいたします!


3 いざ売却へ!高く買い取ってもらえるお店選びの3つのポイント

前項では売りに行く前に確認したいポイントをチェックしていただきました。

そしてこの章ではいざ売りに行こう!となった際、どのようなお店を選択すればいいのだろう?

といった悩みを解消する3つのお店選びのポイントをまとめました。

3-1 販売力の高いお店を選びましょう。

まずチェックしたいのがその買取店が“店舗やECサイトなどの自社販路を持っているかです。

ゴローズに限っては少なくないのが、特定の販路(主に中国)に卸売りをするだけの店舗が存在します。

そういった店舗は販売の上限金額が固定されているため、通常の専門店に比べると買取額に差が生まれます。

半面、原宿などのエリアで路面店を持ち、ECサイトも持っている店舗であれば確かな販路と販売力によりそのお店の価値を上乗せして販売できることから常に高額での買取が期待されます。

また、個人売買バイヤーも複数存在しますが、やはり価値あるものを素性の分からない個人に査定を依頼するのは怖いですよね。

トラブルに巻きまれることのないように、しっかりと面を合わせて実店舗で査定を行ってもらう店舗で安心して査定を依頼するようにしましょう!

① 売れるお店はいつでも、何個でも高額買取できる

売れるお店というのは、常に複数のファンから新入荷を心待ちにされていて

中にはバイヤーが仕入れに来るなどもある程に2次市場の流通の一端を握る存在です。

そのため、販売特化した店舗というものは常に最高相場で買取を行い、売れ行きがいいから在庫リスクを恐れずガンガン毎回高額を提示してくれる確かなメリットがあります。

反して、販売力が低い店舗では2点までなどの数量制限や、今在庫が多いから買取額が安くなってしまうなどのデメリットが生まれますので、しっかりと見極めていきましょう。

② 売れるお店なら委託も可能

買取もいくつかの方法が選択でき、そのなかで代表的なものが「委託販売」です。

委託とは、売却者と買取店舗が相談して売価を設定し、売れたら買取代金を受け取るという流れで

中には時間がかかっても納得いく値段で売りたいなど、ニーズによっては最適な方法となります。

<委託のメリット>

  • 買取よりも高額な支払いを受けることができる
  • 自身が納得いく金額で依頼できる

<委託のデメリット>

  • 即金で支払いを受けることができない
  • いつ売れるか分からない、そもそも売れるかもわからない

相場のない商品や、価値の高い希少な1点モノのアイテムなどに対しては有効な販売方法となります。

ご希望の金額と査定額があまりに大きい場合など、いろんなケースで委託販売は行われています。

メリットとデメリットを天秤にかける際に重要なのが“販売力”になってきます。

売れるお店なら委託で販売できる金額も高く、なおかつファンやコレクター顧客の数も多い為

入荷営業など売れるまでの最速の行動と確かな実績を与えてくれます。

3-2 激戦エリアのゴローズ専門買取販売ショップを選びましょう。

次にお店選びで確認していただきたいポイントが専門性の高さです。

先述の通り自社で買い自社で販売するお店のなかでも、買取金額には大きく差が出ます。

ゴローズをメインに扱っていたり、ゴローズと相性・親和性の高いブランドや商品をメイン商材として扱っているお店は、「客層」も応じてお店の色に寄ってくるもの。

そのようなお店ではゴローズの売買がより活性化され、すぐ売れるから他社よりも高額で強気に買取できる、すぐ買取することができるから適正な良心的な価格での販売も可能といった良い循環が反映されています。

① 総合ブランド買取店やリサイクルショップでは正しい価値がつきません

お店選びの中で、あまりおすすめできないのが総合的にブランドを扱っているお店です。

メンズ、レディース問わず幅広いブランドを扱っていればいるほど大衆向けになるので、

「専門性」という観点は薄れます。

またバッグや時計などをメインに扱う大手ブランドショップなども少し毛色が違った客層で、

尚且つバイヤーの真贋力もあまり高くないことから適正な価値で買い取ってもらえないこともしばしば・・

メインターゲットとする客層がゴローズを好むそれと対象が違ってくると、当然買取の頑張りも顕著に表れるものです。

② 激戦エリア原宿がゴローズ相場を動かしている!

そして前項でおススメしたようなお店のひしめく”激戦区“なるエリアがあります。

その日本で一番の商圏エリアは、「原宿」の一択です。

ゴローズとはそもそもが、原宿の1店舗のみで通販もやっていないシンプルなブランドで

やはり濃い情報や珍しいアイテムはほとんどが原宿を介して流通していくのです。

そのような激戦区では買取客も多く回遊しており、お店もどこよりも良いラインナップや良い商品を数多く欲しがるため買取価格も他エリアより高い傾向にあります。

芸能人やスタイリスト、インバウンド客やゴローズコレクターもそこを理解してお店を利用するため

ゴローズの価値や相場を動かしているのは需要が最も集中する原宿エリアといっても過言ではないのです。

3-3 オールドや特注品を鑑定できる、違いの分かるお店を選びましょう。

ここまでで、「販売力」「客質」「激戦エリア」と3つのお店選びの要素を紹介しましたが

それらの要素を成り立たせるうえで必要となるのが「バイヤーの真贋力」です。

本物を見抜けなければ“販売“ができず、”客質“は純度を増すことがなく

注目を浴びる”激戦エリア“で商売を成り立たせることはできません。

ゴローズの違いを見分けられる確かな真贋力を持ったお店でなら、価値に見合った高額査定を受けることができます。

① 違いの分かる店舗なら、相場以上の買取価格が期待できる

ネーム彫り」「全金特注」「24K 特注」「イーグルスタンプ刻印」などなど、

ゴローズのアイテムの中には“特殊な付加価値“を持ったアイテムが存在します。

そういった特殊なアイテムに対して、正しい価値を見極められない買取店では

とても安い金額で提案されたり、時には本物でも買取不可を言い渡されるなんてこともあります・・・

せっかく貴重なアイテムでも、正しく判断されないことには意味がありません。

一例に挙げるなら、90年代に生産されたオールドの特大フェザーのなかには「スペシャルキャスト」と呼ばれる貴重なフェザーが存在します。

その特徴としては、一目でわかる程の“圧倒的な彫の深さ”“印台の深さ”“通常より一回り大きいサイズ感”などがあり、なぜこのような違いが生まれるかというと、現在に至るまでの特大フェザーの原型となるものが

「スペシャルキャスト」と呼ばれ、この特別なキャストを型に、日々ゴローズで生産されてきたからです。

通常のオールド品とスペシャルキャストでは価値が倍以上差がつくため、この違いを見抜ける店舗と見抜けない店舗では買取額も倍以上の差が生じるのです。

② オールド・特注品を買取できるお店の見分け方

大きな金額の差が生じてしまうため、確かな真贋力をもった買取店を選びたいですよね。

そういった買取店を見抜くうえで必要なポイントが

「販売されている/完売しているアイテムのラインナップ」です。

もっと噛み砕いていうのであれば、「特注品を扱っているか否か」が目安となります。

特注品はその希少性からあっという間に完売してしまうケースが多いのですが、

真贋力を持った店舗ほど多く特別なアイテムを取り扱ってきているので、特に完売しているアイテムもしっかりと検索しておくと、見極めに役立ちます。

3-4 3つのポイントを満たすおススメのショップ

高く買い取ってもらえるお店選びの3つのポイント
  • 激戦エリア“原宿”で店舗と自社ECまで販路を持っている
  • 専門性の高いブランド専門店
  • 確かな真贋力を持ったバイヤーがいる

この3点を満たしたお店は『BRING』が代表例です。

郵送、出張でのサービスも行っており、東京の激戦区のみならず、大阪や名古屋にも店舗を構えております。

またゴローズ専門店として『One Style』を原宿に展開しており、専門性の特化は業界随一です。

是非ゴローズの買取なら『BRING』『One Style』に依頼することがマストです!

3-5 来店以外のおススメの買取方法

ここまでのポイントをすべて兼ねそろえたお店に買取を持ち込みたいが、

住んでいる地域や職業によってはお店まで足を運べないという方も多くいらっしゃるでしょう。

そんな方のために「郵送買取サービス」「出張買取サービス」があります。

大抵の激戦区にお店を構えているショップでは遠方の方に向けて郵送での買取を対応しております。

来店が難しい方はこのサービスを利用することで、店頭買取と同様に最高峰の買取価格でゴローズを売却することが可能です。

また金額や点数に応じては出張買取のサービスを行っているお店もあり、

非常に高額な商品をお持ちの方や点数を多くお持ちの方、査定に不安をお持ちの方におススメで

バイヤーがご自宅まで伺い、目の前で査定を行うので安心できる買取方法となります。

ゴローズ売却を決めた際は、是非一度お店に相談してみることをお勧めします。

高額売却ならお気軽にご相談ください

お持ちのお品物の価値
最短でお答えいたします!

お持ちのお品物の価値最短でお答えいたします!


4 買取業界に影響するゴローズの偽物事情

ゴローズだけでなく、クロムハーツなどほかの人気アクセサリーブランドを中古で買うにあたって

必然的につきまとう不安点が「コピー品」の存在です。

ゴローズの偽物は第一次ブーム頃から発生し、今日まで数えきれないほどの個体が出回っています。

ここまでの相場観でもわかるとおり、ゴローズは非常に資産価値が高く日々数百万もの取引が行き交う特殊なブランドで、そのために非常に多くの贋作が作られてくるのです。

粗悪なコピー品などは一見して分かりますが、悪質なスーパーコピーなどは年々クオリティの精度を増していて、さらにゴローズに限って起こりうるのはハンドメイドゆえの個体差や、製品として作られたのかすら分からないアイテムやネーム彫りなど高橋五郎氏の手が加わっているアイテムなど、バイヤーも判断に困るような珍品や難度の高い贋作が存在し、閉じた狭い業界だからこそ根絶されません。

買取業界としてもゴローズの需要が高まる裏では常にそういった贋作品とバイヤーとの真贋の戦いが存在し、最新の情報と正しい真贋力が求められてきました。

精巧なものになると、刻印はレーザーで寸分の狂いもなく正確に刻まれ、サイズもニアピンな数値で作られ

材質も限りなくオリジナルに近づけて生産されるなど

極めて再現性の高いコピー品が数多く海を渡って流通してきております。

それらのスーパーコピーと呼ばれる贋作を買い取ってしまったことによって、大きな負債を負い

ゴローズの取り扱いを辞めるブランド古着店や、最悪倒産にまで至ってしまう店舗もありました。

悪質な贋作転売者もやはり存在するうえで、そういった人のみならず贋作と知らずに購入した物が、個人売買アプリを通してまた市場に出品されるケースも多く、その背景から“オークションやフリマサイトに出ているゴローズは偽物だらけ“というように、ブランド価値と相場を乱す要因となっています。

そこで命運を分けるのが、やはりバイヤーの真贋力と確かな知識力なのです。

ブランドのイメージを下げることがないように、一買取店としてコピー品の撲滅を願っています。

お買取りの際は確かな真贋力をもとにギャランティが無くても買取を行うクロムハーツ買取販売専門店に依頼することをお勧めいたします。

高額売却ならお気軽にご相談ください

お持ちのお品物の価値
最短でお答えいたします!

お持ちのお品物の価値最短でお答えいたします!


5 まとめ

ここまで数多くゴローズ売却にあたっての実情を書いてきましたが、今現在お手持ちのアイテムがいくらの値段になるのか早速気になられてきたのではないでしょうか?

総じてゴローズ買取を依頼するお店を選びのポイントは大きく分けて4つに分類されます。

買取店を選ぶ時のポイント

1.純度の高い顧客を擁する“販売力”のあるお店を選ぶべき

2.激戦区エリア“原宿“のゴローズ専門の買取販売店を選ぶべき

3.確かな真贋力によって“違いの分かる”お店を選ぶべき

4.郵送買取・出張買取・店頭買取の3パターンを網羅したお店を選ぶべき

上記のお店選びポイントさえ押さえておけば、お持ちの品に対してあるべき正しい価値を知る事が出来ます。

そして、買取を依頼するお店を選んだ次は、以下のポイントを抑えましょう。

  • アイテムの価値をを確認。売れるものは必ずまとめて一緒に査定に出しましょう
  • 磨いたり拭いたり、必要に応じてメンテナンスをしてから持ち込みましょう

お店選びも、アイテムのメンテナンスも少しの手間をかけるだけで査定額が全く変わってきます。 

思い入れのある御品物は、あるべき正しい価値のもとに買取されるべきです。

売却の背景も含め、正しく判断できる専門性の高いバイヤーがいるお店に見てもらい、心から納得できる金額で売却しましょう!

 

あなたの大切なゴローズを
どこよりも高く買取します!

BRINGでは、豊富な知識と経験を持つバイヤーが、お客様の大切なゴローズ高価買取いたします!お問合せ方法は、電話やメール、LINEから選択可能です。問い合わせから査定まで手数料はすべて無料!

以下のボタンからお客様のゴローズを迅速に査定いたします。ぜひお気軽にご相談ください!

コメント

ブランド古着の販売&高価買取はBRING
ブランド古着の販売&高価買取はBRING