BLOG

【エルメス】エルパトとは?初心者向けのやり方やコツを紹介!

エルパトとは?初心者向けのやり方やコツを紹介!

数あるハイブランドの中でも、エルメスは人気が高く、正規店で購入するのは非常に難しいといわれています。特にブランドの代名詞でもあるケリーやバーキンは入手困難で、エルメスの店舗に何度も足を運んでいる方もいるとか。 当記事では、そんなエルメス難民たちが行っている「エルパト」について詳しく解説します。エルパトの方法やコツを知れば、エルメス入手の近道になるかもしれません。エルメスを正規店で購入したい方は、ぜひ参考にしてください。

高額売却ならお気軽にご相談ください

お持ちのお品物の価値
最短でお答えいたします!

高額売却ならお気軽にご相談ください

【受付時間】

無料電話
相談

最短30秒でお申し込み!

LINE
無料査定

買取総額450億円以上!買取実績公開中!

エルメスの買取実績をみる

目次

1 エルパトとは

1-1 エルパト=エルメスパトロール

1-2 人気アイテムはエルパト必須?

1-3 オンラインでもエルパト!

2 2023年にエルメス値上げの噂!エルパトへの影響は?

2-1 エルメスは2022年2月に3年ぶりの値上げ

2-2 2023年にはエルメスがさらに値上がりする可能性大

2-3 今後エルパトがさらに厳しくなる可能性も

3 エルパトで人気のアイテム

3-1 バーキン

3-2 ケリー

3-3 ピコタン

3-4 コンスタンス

3-5 ロデオチャーム

4 エルパトで出会いやすいアイテム

4-1 ボリード

4-2 アルザン

4-3 エールバッグ

5 エルパト初心者さんへのアドバイス

5-1 まずは担当さんを見つける

5-2 諦めずに通うことが大切

5-3 欲しいアイテムは絞ろう

5-4 しつこく在庫を聞くのはNG

6 エルパトのコツを紹介!(店舗編)

6-1 エルメス商品を身に着けていこう

6-2 服装はキレイめがおすすめ

6-3 周りの顧客をチェック

6-4 地道に実績を積もう

6-5 フリー在庫に出会えることも

6-6 疲れたらお休みするのもあり

7 エルパトのコツを紹介!(オンライン編)

7-1 アカウントを事前に作成

7-2 カード情報を登録しておく

7-3 出品時間をチェック

7-4 素早くカートに入れる

7-5 再出品があることも

8 エルパト以外でエルメスを手に入れる方法とは

8-1 専門店で購入する

8-2 中古で購入する

8-3 海外で購入する

9 さいごに

1 エルパトとは

エルパトとは

エルメスフリークの中では常識の「エルパト」とは、一体どんなものでしょうか。ここでは、エルパトの基礎知識を解説します。

1-1 エルパト=エルメスパトロール

エルパト=エルメスパトロール
エルパトとはエルメスパトロールの略語で、バーキンやケリー、ピコタンなどの人気商品を買うために、エルメスの店舗をパトロールのように何度も訪れることを指します。

エルメスの商品は入荷数が限られているため、欲しいアイテムを手に入れられるかは、運次第といわれています。そこで、多くのエルメスフリークたちが店舗に何度も足を運び、日々エルパトに励んでいるのです。

エルパトが必要なほどエルメスのアイテムが入手困難なことから、中古市場でエルメスの価値は非常に高いです。

当社でも、バーキンやケリーなど、エルメスのアイテムを買取強化しております。
エルメスの買取をご検討されている方は、お気軽にご相談ください。

高額売却ならお気軽にご相談ください

お持ちのお品物の価値
最短でお答えいたします!

高額売却ならお気軽にご相談ください

【受付時間】

無料電話
相談

最短30秒でお申し込み!

LINE
無料査定

買取総額450億円以上!買取実績公開中!

エルメスの買取実績をみる

1-2 人気アイテムはエルパト必須?

人気アイテムはエルパト必須?
エルメスにはバッグや革小物、シルクアクセサリーなどさまざまなアイテムがあります。そのため、エルメスなら何でもほしい!という方なら、店舗やオンラインの在庫商品を購入することが可能です。

しかし、ケリーやバーキン、ロデオチャームといった人気アイテムが欲しい場合は、地道なエルパトが必須というのが、今のエルメスの現状です。エルメスの人気商品は需要が供給に追いついていないため、一般の顧客が購入できる在庫数はごくわずかです。初めて訪れたエルメスの正規店で偶然ケリーやバーキンを買えたという話は、ほとんどありません。

また、エルメスは素材やカラーの色が豊富にあるため、お目当てのアイテムの欲しい色を手に入れたいという場合は、さらに難易度が上がります。希望通りのアイテムを手に入れるために、数年間エルパトを続けたという方も珍しくありません。

バーキンやケリーなど、エルメスの人気バッグの価値を詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にして下さい。

1-3 オンラインでもエルパト!

オンラインでもエルパト!
エルパトというと、エルメスの店舗に通うという意味が大きいですが、最近ではエルメス公式のオンラインショップをチェックすることも、エルパトの一種に含まれています。

エルメスの公式サイトではケリーやバーキンは販売されませんが、ピコタンやボリードはオンラインで販売されることがあります。しかし、エルメスの公式オンラインショップに商品が掲載されるタイミングは不定期で、24時間いつ更新されるかわかりません。

午前中に更新されることもあれば、昼過ぎや夜遅くのときもあるようです。そのため、お目当てのアイテムを手に入れるためには、オンラインのエルパトも重要なのです。

2 2023年にエルメス値上げの噂!エルパトへの影響は?

2023年にエルメス値上げの噂!エルパトへの影響は?

材料費の高騰や円安を理由に、近年ハイブランドの多くが値上げを行っています。
エルメスも例外ではなく、2022年には3年ぶりの値上げを行いました。
また、2023年にはさらなる値上げの可能性が噂されており、エルメスが今まで以上に手に入りにくくなるのではと言われています。
値上げによってエルパトに影響が出るのか、気になるポイントを解説します。

2-1 エルメスは2022年2月に3年ぶりの値上げ

エルメスは2022年2月に3年ぶりの値上げ

2022年2月、エルメスは3年ぶりの値上げを行いました。
値上げ幅は平均4%程度で、例えばエルメスのバーキン25(トゴ素材)は
1,276,000円から1,331,000円に値上がりし、値上げ幅は約4.3%です。
値上げの理由は労働コストの上昇や為替の変動のためで、日本だけではなく全世界での値上げが行われました。

しかし、値上がりしたことでエルメスが手に入りやすくなるということはなく、逆に2022年は職人不足や材料不足の影響で、エルメスの商品全体が深刻な品薄になるという状態になりました。バーキンやケリーなど、人気のアイテムはエルメスとつながりの深い顧客に紹介されることが多いため、2022年のエルパトの難易度は非常に高かったといえます。

2-2 2023年にはエルメスがさらに値上がりする可能性大

2023年にはエルメスがさらに値上がりする可能性大

2022年10月にロイター通信が報じたニュースでは、エルメスは2023年に5〜10%程度の値上げを視野に入れているとのことです。
エルメスは高額商品が多いため、仮に10%の値上がりとなった場合は10万円以上高くなります。定価が上がることで、今まで以上にエルメスを購入するハードルが高くなるでしょう。
値上げ前の駆け込み需要でエルメスを購入したいという人が増えることが予想されるため、2023年もエルパトの競争は激しくなりそうです。

2-3 今後エルパトがさらに厳しくなる可能性も

今後エルパトがさらに厳しくなる可能性も
エルメスでは過去10年にわたって年に1箇所のペースで生産拠点を開設しています。また、2025年にはフランス南東部のオーベルニュに大規模なレザー工房を作る計画があります。
しかし、エルメスは世界的に高い需要があるブランドのため、エルメスの生産拡大ペースに需要が追いつかない状況を改善するのは難しいでしょう。

また、日本と海外のエルメスの価格差も、エルパトを厳しくしている理由のひとつです。
以下は、アメリカと日本のバーキン25(トゴ素材)の価格を比較したものです。

定価
アメリカ $10,100
日本 1,331,000円

1ドル140円で計算した場合、アメリカの価格は日本円で1,414,000円です。
実は、世界的に見ると日本のエルメスの定価は他国より安く、日本で買ったほうがお得という状況が続いています。
今後、円安が進めば海外との価格が逆転する可能性もありますが、自国で購入するより、日本で購入したほうが安いと考える旅行客も多いです。

エルメスの人気がこのまま続く限り、エルパトの難易度はさらに厳しくなる可能性が高いでしょう。

3 エルパトで人気のアイテム

エルパトで人気のアイテム
ここでは、エルメスの中で特に人気が高く、エルパト必須のアイテムを紹介します。

3-1 バーキン

バーキン
バーキンといえば、ケリーと並ぶエルメスの代表的なバッグです。フランスの女優ジェーン・バーキンのために作られたバッグという逸話があり、数あるハイブランドのバッグの中でも傑作といわれています。

バーキンは、たくさんの荷物が持ち歩けるようにしっかりした作りになっているのが特徴です。カジュアルなシーンはもちろん、ビジネスシーンでも使えるなど、普段づかいしやすいデザインが人気です。

3-2 ケリー

ケリー
ケリーは、エルメスの中でもバーキンと人気を争うバッグです。モナコ公妃のグレース・ケリーが愛用していたバッグのため、ケリーの愛称がつきました。

バーキンと比べて、ケリーはかっちりとした作りで、エレガントな雰囲気が特徴です。ハンドルの持ち手は1本で、バーキンと比べると、よりフォーマルな印象があります。サイズ展開も豊富で、メンズのビジネスバッグとしての需要もあります。

3-3 ピコタン

ピコタン
丸くてコロンとした形が特徴のピコタンは、ちょっとした買い物にぴったりのカジュアルなバッグです。数年前まではエルパトなしでも購入できたのですが、近年人気が上昇したことで、入手困難となってしまいました。ケリーやバーキンと異なり、オンラインでも購入できるため、エルパトの難易度は多少低いです。

3-4 コンスタンス

コンスタンス
エルメスといえばバーキンやケリーのイメージが強いですが、コンスタンスは隠れた人気アイテムです。最近ではバーキンやケリーより入荷数が少なく、入手困難という説もあるほどです。

コンスタンスの特徴は、エルメスの頭文字であるHをかたどったバックルです。優れたデザインというだけでなく、しっかりとバッグが閉まるので、防犯性も抜群です。ハンドバッグであるバーキンやケリーと違って、コンスタンスはショルダーバッグなので、気軽に身に着けられる点でも人気があります。

コンスタンスも、バーキンやケリーと同様、オンラインの販売はありません。財布のコンスタンスはオンラインに登場することはありますが、バッグを買いたいなら、店舗でのエルパトは必須です。

3-5 ロデオチャーム

ロデオチャーム
ロデオチャームは、馬をモチーフにしたレザーのチャームです。エルメスはさまざまなモチーフのレザーチャームを出していますが、その中でもロデオチャームは定番アイテムとしてもっとも人気があります。

ロデオチャームはサイズやカラーバリエーションが豊富で、値段もバッグに比べて手頃なことから、複数買いがしやすいアイテムというのも、入手困難な理由のひとつでしょう。

ロデオチャームはオンラインでの販売がありますが、人気のため購入は争奪戦です。カートに入れても決済できなかったという声も多く、競争率の高いアイテムです。

4 エルパトで出会いやすいアイテム

エルパトで出会いやすいアイテム
ここでは、店舗やオンラインでのエルパトで比較的よく見かけるアイテムを紹介します。ケリーやバーキンなどの入手困難アイテムより手に入りやすいので、まずはこれらのアイテムから狙ってみるのもおすすめです。

4-1 ボリード

ボリード
ボリードは、世界で初めてファスナー構造を取り入れた伝説のバッグです。丸みのあるフォルムと収納力の高さに加え、ファスナー式で機能性も抜群と、非常に使いやすいバッグとなっています。バッグの正面にはマカロンと呼ばれる楕円形のレザータグがついており、ボリードならではのアクセントとなっています。

ボリードは店舗への入荷やオンラインでの更新頻度も比較的高く、エルパト初心者でも出会いやすいアイテムです。小さいサイズはポシェット代わりに、大きいサイズは旅行用にするなど、サイズ違いで揃えるのもいいですね。

4-2 アルザン

アルザン
アルザンは、2014年に発売された、比較的新しいラインのバッグです。台形型のシンプルなデザインですが、ショルダーバッグ・ハンドバッグ・クラッチバッグと、3つの使い方ができる3WAYバッグという特徴があります。

ベルトの有無や通し方でガラッとデザインが変わるので、機能性が高く、飽きのこないバッグとして人気があります。また、折りたたみできるほど柔らかな革素材を使用しているため、軽量な点もポイントです。

オンラインでの出品頻度はそれなりにあるものの、売り切れるスピードも早い傾向があります。アルザン狙いの方は、事前のアカウント作成やカード情報登録など、しっかり準備しておくことが大切です。

4-3 エールバッグ

エールバッグ
エールバッグは、エルメスのバッグの中でも特にユニークなアイテムです。なんと、2つのバッグがセットになっており、気分によってパーツを付け替えて使うことができます。気分や用途に合わせてバッグの色やサイズを変えられるため、実用性も抜群です。

エールバッグは過去に廃盤になったものの、復活を望む声に押されてリニューアルしたという経緯があり、根強い人気があるバッグです。トワルアッシュというキャンバス素材を使用しているため、値段も手頃という点も見逃せません。

5 エルパト初心者さんへのアドバイス

エルパト初心者さんへのアドバイス
これからエルパトを始めたい!と思っても、実際にエルパトをするにはどうしたらいいの?とお悩みの方は多いのではないでしょうか。ここでは、エルパトをする上でまず知っておきたいポイントをまとめました。

5-1 まずは担当さんを見つける

まずは担当さんを見つける
エルパトの基本となるのが「担当さん」を見つけることです。エルメスの顧客にはそれぞれ担当となるスタッフがついていて、担当さんを介してバッグなどの紹介を受けることができます。エルパトで希望のバッグを手に入れられるかは、担当さんとの関係が重要です。

エルメスで商品を購入すれば、自然と担当さんがついてくれるのが一般的です。また、購入しなくてもスタッフから名刺をもらい、後日そのスタッフから買い物をしたことで担当につながるというケースも有るようです。

自分の担当さんができたら、指名をして買い物をすることで、シフト表がもらえるようになります。シフト表に合わせて来店し、担当さんから購入実績を積み重ねることが、レアアイテムに繋がります。

5-2 諦めずに通うことが大切

諦めずに通うことが大切
エルメスでお目当てのアイテムを手に入れるコツは「諦めずに通うこと」です。エルメスでバーキンやケリーに出会える確率は、非常に低いものです。エルメスフリークの方のブログでは、100回に1回あるかないかという意見もあります。

その反対に、はじめて行った店舗で偶然ケリーやバーキンを購入できたという話もあり、まさに運次第というほかありません。憧れのバッグへの道のりは遠いと覚悟して、エルパトを楽しみながら地道に店舗に通い続けましょう。

5-3 欲しいアイテムは絞ろう

欲しいアイテムは絞ろう
エルメスでは、バッグの種類によって購入制限があります。そのため、妥協して購入してしまうと、エルパトで本当に欲しいアイテムに巡り合ったときに購入できない可能性があるのです。

まず、バーキンとケリーは、年間の購入枠が2つまでと決まっています。バーキンやケリーはカラーやサイズが豊富で、入荷する機会も限られています。サイズはどれでもいいけど色は絶対にこれ!など、自分にとって絶対に譲れない条件を決めておくといいでしょう。

エルメスのカラーや素材について詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にして下さい。

また、エルメスオンラインでは、以下のような制限があります。

  • すべてのバッグはモデル・サイズ・カラー違いも含め、同日おひとり様1点まで
  • ピコタン、ボリード、エヴリンは、サイズ・カラー違いも含め前回の購入から1ヶ月間は購入不可

例えば、ボリードを購入したら1ヶ月はボリードを買うことができませんが、翌日にピコタンがあれば購入することができます。オンラインに入荷するバッグは瞬殺することも多いため、在庫があればつい買いたくなってしまうかもしれませんが、本当に欲しいものか、よく考えて購入することが大切です。

5-4 しつこく在庫を聞くのはNG

しつこく在庫を聞くのはNG
エルパトでは、店舗に行って在庫の有無をスタッフや担当さんに確認するのが基本です。しかし、在庫がないと言われたにも関わらず、しつこく在庫を聞くのは絶対にやめましょう。

エルメスでは転売を防ぐため、商品を売る顧客をきちんとチェックしています。何度も店舗に足を運んでこつこつ購入実績を積んだ方と、何も買わずにしつこく在庫だけ確認していく方がいたら、当然エルメス側は前者の方に人気アイテムを買ってもらいたいと思うものです。

エルパトをしていると本当に在庫がないのか気になって不安になるという方も多いです。しかし、担当さんの印象を悪くしないためにも、節度ある対応を心がけるようにしましょう。

6 エルパトのコツを紹介!(店舗編)

エルパトのコツを紹介!(店舗編)
エルパトの基本は、定期的に店舗に通うことです。ここでは、エルメスの店舗でエルパトをする上で、知っておきたいコツを紹介します。

6-1 エルメス商品を身に着けていこう

エルメス商品を身に着けていこう
エルメスでは、顧客の服装もしっかり見られています。できれば、エルメスが好きとわかるように、バッグや小物などのエルメスアイテムを1つは身につけておきたいものです。スカーフやチャームなど、ちょっとしたアイテムだけでも、エルメス愛をアピールできます。

6-2 服装はキレイめがおすすめ

服装はキレイめがおすすめ
エルパトで店舗に行くときは、キレイめのファッションがおすすめです。小綺麗なオフィスカジュアルを意識していれば間違いないでしょう。

エルメスのアイテムを身に着けていればなおいいですが、ノーブランドのカジュアルファッションでも問題なく購入できたという方はたくさんいます。特にブランドは気にせず、清潔感があって、好印象を与える服装なら大丈夫です。

6-3 周りの顧客をチェック

周りの顧客をチェック
エルパトを続けていると、他の顧客が担当さんからどんな接客を受けているかがだんだんわかるようになってきます。ときには、他の顧客がバーキンやケリーを紹介されている場面に遭遇することも。そんな場面に遭遇した場合、諦めるのはまだ早いです。

エルメスのバッグの在庫は、担当さんが顧客用に取り置きをしているものですが、まれに顧客の好みに合わず、購入を見送られるケースがあります。そんなとき、そのバッグがキャンセル分の在庫として流れてくる可能性があるのです。

バーキンもケリーも人気のため、確率は非常に低いですが、周りの顧客が商品を紹介されそうなタイミングを見つけたら、動向をしっかりチェックしておきましょう。

6-4 地道に実績を積もう

地道に実績を積もう
エルパトを成功させるコツは、ひたすら店舗に足を運び、信頼と購入実績を積み上げることです。担当さんとのつながりを深めることで、目的のバッグの希望を聞いてもらえる可能性が高まります。

エルメスで購入実績を積むには、バッグや革製品以外のアイテムを購入するのがポイントです。特に実績として評価されやすいのが「プレタ」と呼ばれる、プレタポルテ(既製服)です。また、食器などのホームアイテムも有効という説があります。

これは、エルメスはバッグだけではなく、服や食器など、ライフスタイルすべてをトータルコーディネートできるブランドという点が影響しています。

知名度だけでケリーやバーキンだけを欲しがる顧客より、エルメスの世界観を愛して、さまざまなジャンルのアイテムを購入してくれる顧客のほうが有利なのは当然です。希望のアイテムが欲しいという方は、地道に実績を積みましょう。

6-5 フリー在庫に出会えることも

フリー在庫に出会えることも
エルメスでバーキンやケリーを購入するためには、実績を積むのが重要ですが、エルパトをしているとフリー在庫というものに出会えることがあります。

エルメスの在庫には、顧客向けのものとフリーのものがあります。顧客向けのものは、顧客がリクエストしたものや、担当さんが顧客のために確保している在庫です。フリー在庫は、一見さんでも誰でも買える在庫で、運が良ければ初来店でも購入することができます。非常にレアですが、フリーのバーキンやケリーというものも存在するため、諦めずにエルパトを続けることが大切です。

6-6 疲れたらお休みするのもあり

疲れたらお休みするのもあり
エルパトを続けている方の中には、いつ出会えるかわからないバッグのために店舗に通い、購入実績を積むのがストレスになるという方もいます。また、在庫を確認するたびに「ありません」と断られるのがトラウマになったという声もあり、エルパトを続けるには強い心が必要です。

しかし、いくら欲しいもののためとはいえ、ストレスになってしまっては本末転倒です。どうしても疲れてしまったときは、しばらくエルパトをお休みしてはいかがでしょうか。エルメスの人気アイテムに出会えるタイミングは、運の要素が大きいです。あまり考えすぎず、楽しみながらエルパトを続けられるのが一番です。

7 エルパトのコツを紹介!(オンライン編)

エルパトのコツを紹介!(オンライン編)
ピコタンやボリードなど、一部の人気アイテムはエルメスの公式オンラインショップで購入できます。しかし、オンラインショップの争奪戦は非常に激しく、購入するためにはコツが必要です。ここでは、オンラインエルパトを成功させるコツを紹介します。

7-1 アカウントを事前に作成

アカウントを事前に作成
エルメスオンラインで買い物をするためには、アカウント登録が必要です。目当てのアイテムを見つけてからアカウント登録をしていては、確実に売り切れてしまいます。まずは、事前にアカウントを作成し、オンラインエルパトをするときは、必ずログインした状態でチェックしましょう。

7-2 カード情報を登録しておく

カード情報を登録しておく
エルメスオンラインの決済はクレジットカードのみです。購入の際にカード情報を手入力すると時間がかかるため、スマホやパソコンでカード情報を自動入力できるようにしておきましょう。カード名義の部分は名前を辞書登録しておくと早いです。

また、購入の際にはカードのセキュリティコードを求められます。セキュリティコードとはカード裏面の右上に印字されている7桁の数字のうち、下3桁か、カード表面に表示されている4桁の数字です。セキュリティコードは自動入力できないため、カードを手元においてすぐにセキュリティコードを確認するか、自分のセキュリティコードを暗記しておくと早いです。

7-3 出品時間をチェック

出品時間をチェック
エルメスオンラインでは、出品されるバッグによって傾向があります。朝に出やすい、夜に出やすいなど、バッグによって傾向が異なるため、事前のリサーチが大切です。出品時間をチェックして出品傾向を把握することが、オンラインエルパトを成功させる近道です。

7-4 素早くカートに入れる

素早くカートに入れる
オンラインエルパトでお目当ての商品を見つけたら、いち早くカートに入れて決済を終わらせることが大切です。ピコタンなどの人気アイテムは数秒で売り切れてしまうため、ほんの一瞬の遅れが命取りです。カートに商品が入ったら、自動入力を駆使してできるだけ早く決済を完了させましょう。

7-5 再出品があることも

再出品があることも
オンラインで人気商品が購入できなくても、諦めるのはまだ早いです。オンラインでは、商品がキャンセルになった場合に再出品される可能性があります。

購入制限に引っかかってキャンセルになったケースや、クレジットカード決済でエラーになったなど、考えられる理由はさまざまです。一度売り切れたと思っていた商品が数十分後に再出品になることがあるので、売り切れてもしばらくは諦めずにリロードを繰り返すのがおすすめです。

8 エルパト以外でエルメスを手に入れる方法とは

エルパト以外でエルメスを手に入れる方法とは
エルメスを正規店や公式オンラインショップで購入するには、エルパトが必須です。ここでは、エルパトをしないでエルメスの人気アイテムを手に入れる方法を紹介します。

8-1 専門店で購入する

専門店で購入する
ケリーやバーキンなどの人気アイテムを確実に手に入れたいという方は、エルメス専門店を利用するのがおすすめです。専門店は、スタッフが海外で買い付けるなどして並行輸入されたエルメスのアイテムを扱っています。正規店よりかなり割高になりますが、品揃えは正規店より豊富です。

8-2 中古で購入する

中古で購入する
新品にこだわらないなら、中古ショップやフリマアプリ、ネットオークションなどで購入するのも一つの手段です。状態によってはケリーやバーキンなどの高額アイテムも割安で購入することもできます。

ただし、中古で購入する場合は偽物も多いため、信頼できるショップを利用するのが大事です。

8-3 海外で購入する

海外で購入する
エルメスの店舗は世界中にあるため、海外旅行のついでにエルメスの店舗をのぞいてみるのもおすすめです。日本ではあまり見かけないようなレアアイテムが普通にディスプレイされていたり、一度に高額の買い物をすると、レアアイテムを紹介されることもあるようです。

9 さいごに

エルメスの人気アイテムを購入するためには、今やエルパトが欠かせません。エルパトで欲しい物を手に入れられるかは完全に運次第ですが、少しでも確実に人気アイテムを手に入れるためには、実績を積むことも大切です。

いつ憧れのエルメスに出会ってもいいように、お手持ちのブランド品を買取に出して、購入資金とされる方も増えています。

ブラリバでは、時計・バッグ・ブランドジュエリー・宝石など、あらゆるジャンルの買取が可能です。自宅で手軽にできるLINE査定などもありますので、ぜひお気軽にご相談ください。

関連記事

人気カラーといえばこれ!シーン別おすすめカラーをご紹介!

【エルメス】人気カラーといえばこれ!シーン別おすすめカラーをご紹介!

バーキンの偽物を見分ける方法とは?プロの鑑定士が解説!

【エルメス】バーキンの偽物を見分ける方法とは?プロの鑑定士が解説!

素材一覧!人気素材やお手入れ方法も紹介します

【エルメス】素材一覧!人気素材やお手入れ方法も紹介します

エルメスのバーキンやケリーはなぜ高い?誕生の逸話からサイズ展開まで解説

【エルメス】エルメスのバーキンやケリーはなぜ高い?誕生の逸話からサイズ展開まで解説

カジュアルなデザインが人気のエルメス エヴリン│サイズ別の定価や特徴、購入するコツを徹底解説!

【エルメス】カジュアルなデザインが人気のエルメス エヴリン│サイズ別の定価や特徴、購入するコツを徹底解説!

よく読まれている記事

エルパトとは?初心者向けのやり方やコツを紹介!

【エルメス】エルパトとは?初心者向けのやり方やコツを紹介!

婚約指輪の値段が知りたい!予算別おすすめデザイン10選

【ハリー ウィンストン】婚約指輪の値段が知りたい!予算別おすすめデザイン10選

18金と24金の違いって?

【金・ゴールド】18金と24金の違いって?

翡翠は偽物が多い?種類と見極め方を徹底解説!

【翡翠】翡翠は偽物が多い?種類と見極め方を徹底解説!

時計の偽物には見分けるポイントがある!プロの鑑定士も実践している方法とは⁈

【ブルガリ】時計の偽物には見分けるポイントがある!プロの鑑定士も実践している方法とは⁈

ロレックス デイトナの偽物の見分け方を徹底解説!知識がなくても実践できる方法を紹介!

【ロレックス】ロレックス デイトナの偽物の見分け方を徹底解説!知識がなくても実践できる方法を紹介!

記事カテゴリー

  • 時計 時計
  • バッグ バッグ
  • ジュエリー ジュエリー
  • 宝石 宝石
  • 金・貴金属 金・貴金属
  • アパレル アパレル
  • 買取情報
  • メディア情報
  • 買取実績

時計カテゴリー記事一覧

バッグカテゴリー記事一覧

ジュエリーカテゴリー記事一覧

宝石カテゴリー記事一覧

金・貴金属カテゴリー記事一覧

アパレルカテゴリー記事一覧

買取情報カテゴリー記事一覧

メディア情報カテゴリー記事一覧

買取実績カテゴリー記事一覧

BRAND REVALUE ブラリバについてについて

  • ブランド品の査定を行い、 高額で買取が可能なお店です。

  • どんなブランドでも買取OK、電話やLINEでの査定も可能です 。また、来店持ち込み・自宅にご訪問・配送、3つの方法からお客様に合った買取が可能です。キャンセル費、返却時の送料などは一切かかりません。

高額ブランド買取専門サイトBRAND REVALUE スタイル別買取方法

対面で査定、その場で現金化も可能です。

対面で査定、その場で現金化も可能です。

1.

ご来店

2.

査定

3.

査定のご報告

4.

お支払い

全店駅徒歩5分以内!熟練の査定士がスピーディに査定。ご希望の方には即日お支払いいたします。買取価格についても丁寧にご説明いたします!
ブラリバの店舗一覧を見る

宅配保険付きで安心!配送料は無料です。

対面で査定、その場で現金化も可能です。

1.

お申込み

2.

梱包&発送

3.

査定のご報告

4.

お振込

発送後は連絡を待つだけ!お品物到着のご連絡の後、査定結果をご報告。ご納得いただけましたらお振込いたします。サイズを選べる宅配キットもご用意しています。
宅配買取を申し込む

最短1時間!日本全国へ無料で伺います。

対面で査定、その場で現金化も可能です。

1.

お申込み

2.

ご訪問

3.

査定・ご報告

4.

お支払い

ご訪問時に査定士が身分証を提示の上、ご自宅や玄関先で査定・お支払いいたします。査定数の上限はございませんので、大量の売却もお気軽にご相談ください!
出張買取を申し込む

最寄りの店舗を探す

  • ブラリバ 札幌店

    ブラリバ 札幌店

    〒060-0062
    北海道札幌市中央区南二条西3丁目1-1
    札幌狸小路3丁目MCビル2階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 仙台店

    ブラリバ 仙台店

    〒980-0021
    宮城県仙台市青葉区中央2丁目4番地3
    中島ビル3階D

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 銀座店

    ブラリバ 銀座店

    〒104-0061
    東京都中央区銀座5丁目8-3
    四谷学院ビル 1階・2階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 新宿店

    ブラリバ 新宿店

    〒160-0022
    東京都新宿区新宿3丁目31-1
    大伸第2ビル 3階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 渋谷店

    ブラリバ 渋谷店

    〒150-0041
    東京都渋谷区神南1丁目12-16
    和光ビル 4階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 上野店

    ブラリバ 上野店

    〒110-0005
    東京都台東区上野6丁目16-7
    D・B上野Ⅲ 1階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 池袋店

    ブラリバ 池袋店

    〒170-0013
    東京都豊島区東池袋1丁目40-2
    THE KINDAI 8 IKEBUKURO 2階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 恵比寿買取センター

    ブラリバ 恵比寿買取センター

    〒150-0011
    東京都渋谷区東3丁目11-10
    恵比寿ビル 8階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 宇都宮店

    ブラリバ 宇都宮店

    〒320-0806
    栃木県宇都宮市中央2丁目1-5
    石塚ビル1階

    0120-970-060

    営業時間 11:00〜18:00

  • ブラリバ 横浜店

    ブラリバ 横浜店

    〒220-0005
    神奈川県横浜市西区南幸2丁目16-11
    二幸ビル 地下1階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 名古屋栄店

    ブラリバ 名古屋栄店

    〒460-0008
    愛知県名古屋市中区栄3丁目7-5
    長谷川ビル 1階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 静岡モディ店

    ブラリバ 静岡モディ店

    〒420-0857
    静岡県静岡市葵区御幸町6丁目10
    静岡モディ 2階 D-1区画

    0120-970-060

    営業時間 10:30〜19:30(最終受付19:00)※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:00を過ぎてのご来店をご希望の場合は、
    ご相談下さい。

  • ブラリバ 心斎橋店

    ブラリバ 心斎橋店

    〒542-0081
    大阪府大阪市中央区南船場4丁目4-8
    クリエイティブ心斎橋 8階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ なんばウォーク店

    ブラリバ なんばウォーク店

    〒542-0076
    大阪府大阪市中央区難波2丁目1-7
    なんばウォーク1番街南通り
    フロアマップ47番

    0120-970-060

    営業時間 10:00 ~ 21:00(20:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※20:30を過ぎてのご来店をご希望の場合は、
    ご相談下さい。

  • ブラリバ ブラリバ 梅田店

    ブラリバ 梅田店

    〒530-0013
    大阪府大阪市北区茶屋町2-16
    e-square chayamachi 1F(イースクエア茶屋町)

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 京都新京極店

    ブラリバ 京都新京極店

    〒604-8042
    京都府京都市中京区新京極通四条上る中之町564

    阪急京都線 京都河原町駅 9番出口徒歩1分

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 京都北山店

    ブラリバ 京都北山店

    〒606-0835
    京都府京都市左京区下鴨神殿町3-2
    エデン神殿 1階

    0120-970-060

    営業時間 10:00 ~ 19:00

  • BRANDREVALUE(ブランドリバリュー)夙川芦屋店

    ブラリバ 夙川芦屋店

    〒662-0084
    兵庫県西宮市樋之池町2-35
    メゾンドール山手 1階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 18:30

  • BRANDREVALUE(ブランドリバリュー)イオンタウン茨木太田店

    ブラリバ イオンタウン茨木太田店

    〒567-0014
    大阪府茨木市城の前町2-1
    イオンタウン茨木太田 1階

    0120-970-060

    営業時間 10:00~19:00

  • ブラリバ 福岡天神店店

    ブラリバ 福岡天神店

    〒810-0041
    福岡県福岡市中央区大名2-1-9
    シンクロ福岡大名ビル2階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合は、
    ご相談下さい。

エルパトとは?初心者向けのやり方やコツを紹介!