
ストリートブランドの中でもトップクラスの人気を誇る「Supreme(シュプリーム)」。新作や注目のコラボは発売日に即完売することも珍しくありません。そのため、一般的なファッションブランドとは異なり多くのアイテムが“当日抽選”という形で販売されます。ほしいアイテムを確実に手にいれるためには抽選のやり方を把握しておく必要があります。
そこでこの記事では、抽選の流れや攻略法、注意点などシュプリームの抽選に参加する際に押さえておきたいポイントを解説!オンラインや二次流通で購入する方法についてもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
目次
Supreme(シュプリーム)とは
シュプリームは、1994年にニューヨークで誕生したアメリカのストリートファッションブランドで、白地に赤いブランド名のボックスロゴが特徴的です。スニーカーやアパレルが印象的なシュプリームですが、創業当初はスケーター向けのファッションブランドとしてスタート。その後、レディー・ガガやケイト・モス、ジャスティン・ビーバーなど海外セレブが次々と着用し、爆発的な人気を獲得しました。
またシュプリームはコラボレーションにも積極的であることも特徴のひとつです。ラグジュアリーブランドのティファニーやルイヴィトン、ドメスティックブランドのコムデギャルソンやアンダーカバーなど、さまざまなブランドやアーティスト、人気キャラクターとのコラボアイテムを展開しています。どのアイテムも入手が困難で競争率が高いことで知られており、中古市場でも高い人気を誇っています。
正規店は日本に6店舗ある
シュプリームは1994年にニューヨークで創業し、2004年にロサンゼルス、2011年にロンドン、2016年にパリ、2019年にサンフランシスコに店舗をオープンしています。その後も店舗展開を続け、2022年11月10日にはシカゴ、2023年8月19日にはソウルに新店舗をオープンしました。現在シュプリームは世界に19店舗を展開しています。
日本では東京、大阪、名古屋、福岡の4都市に6店舗を構えており、最も多くの店舗を持つ国として知られています。ちなみに、日本初のシュプリーム直営店は1998年にオープンした「代官山店」です。
日本にあるSupremeの店舗一覧
- Supreme 原宿店
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-32-7-2F - Supreme 渋谷店
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-18-2 - Supreme 代官山店
〒150-0034 東京都渋谷区代官山町1-6-1F - Supreme 名古屋店
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-13-28-1F - Supreme 大阪店
〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江1-9-8 - Supreme 福岡店
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-15-35-247ビル1F
Supremeの購入方法① 実店舗で購入する(人気商品は抽選制)
出典:Supreme
店舗での購入方法には、大きく分けて「当日抽選販売」と「通常販売」の2種類があります。
・通常販売:定番アイテムや一部の商品は、抽選なしで購入が可能
ここからは、それぞれの購入方法についてくわしく解説します!
当日抽選販売
出典:Supreme
シュプリームはシーズン中ほぼ毎週のように新作をリリースしていて、販売は基本的に毎週土曜日の午前11時(店舗によっては午前10時)からスタートします。人気アイテムを手に入れる確率を上げるためには、実店舗で行われる当日抽選の参加がベター。
当日抽選はできるだけ早めに店舗へ向かうことが大切! 遅くとも午前9時ごろまでには到着するのが理想ですが、人気商品の発売日には7時頃から並び始める人もいるため、状況に応じて7時~9時の間に店舗へ行くのがおすすめです。話題のコラボの場合は、朝4時から長蛇の列ができていることも。注目度によってはさらに早めに行くのがいいかもしれません。
また、並ぶ際には各店舗が指定する整列場所を必ず守りましょう。並ぶ場所が間違っていると、抽選の対象外になってしまうこともあるので注意が必要です。
当日抽選は、以下の流れで進みます。
当日抽選|整列後の流れ
- まずは整理番号を取得。並んだ後、スタッフがあなたの整理番号とQRコードを提示するので、これらをスマートフォンで撮影します
- 撮影が完了したら、一旦解散
- QRコードから特設ページにアクセス。自分の整理番号が黄色に表示されたら、店舗に戻り再び整列します。番号が黄色に表示されてからは先着順となるので注意が必要です
- スタッフに撮影した整理番号を見せることで、整列登録が完了します
- 店舗内に順番に案内され、入店してお目当てのアイテムを購入!
注意点として、自分の番号が黄色に表示されてから30分が経過しても整列場所に戻らなかった場合、番号が無効となる可能性があります。待機中も特設サイトをこまめに確認し、近隣で待機するようにしましょう。ただし、店舗近くの路上で待つと警備員に注意されるためファミレスやカフェなど飲食店で待つのがおすすめです。
入店後に迷わない!スムーズに購入するための事前準備
シュプリームの抽選は “入店の権利” を得るだけであり、欲しいアイテムが確実に買えるわけではありません。 そのため、入店後はスムーズに動けるよう、事前に準備しておくことが重要です!
店内に入ると、スタッフが購入希望のアイテムやサイズを確認してくれるので、迷わず答えられるように欲しい商品はメモしておきましょう。シュプリーム公式アプリやオンラインストアで欲しいアイテムをチェックして、スクショを撮っておくのも◎。
また、第一希望のアイテムが売り切れている可能性も考え、代わりに購入するカラーや別のアイテムまで決めておくと安心です。せっかく入店できても、迷ってるうちに在庫がなくなる…なんてことにならないよう、しっかり準備しておきましょう。
抽選に外れた場合は?
抽選に外れた場合、その日は基本的に店舗へ入店できません。しかし、抽選当選者の購入が終了し、閉店時間までに余裕がある場合一般客の入店が許可される可能性もあります。(いわゆる「一般組」)適用されるかどうかは当日の店舗状況次第のため、スタッフに確認するか、近くで様子を見ておくのもひとつの手です。
オンライン事前抽選(事前エントリー)はなくなった!?
過去には当日抽選とは別に「オンライン事前抽選」もありましたが、日本では2023年ごろに廃止されています。
ただ、海外(例えばシュプリームNYやEUなど)ではオンライン事前抽選が続いている場合もあります。今後、再び日本で事前抽選が復活する可能性もありますが、2025年2月時点では実施されていないです。
通常販売
新作発売日は入店のための抽選がありますが、それ以外の日は誰でも自由に入店できます。以下は、通常営業日に購入できるアイテムの一例です。
- 定番アイテム(キャップ・バックパック・ロゴTなど)
- 人気の低いカラーアイテム
- サイズ展開の多いアイテム
- シーズン中に売れ残ったアイテム
通常営業日に購入できるアイテムは定番アイテムや新作発売日で完売しなかったアイテムが中心になります。シーズン終盤には店舗限定で過去のアイテムが販売されることもあり、思わぬ掘り出し物が見つかることも!ただし、発売情報は公式サイトには掲載されず、ラインナップも店舗によって異なります。お目当てのアイテムがある場合はこまめに店舗を訪れてチェックするのがおすすめです。
Supremeの購入方法② オンラインストアでの購入
シュプリームの正規店まで足を運ぶのが難しい場合でも、公式オンラインストア(supremenewyork.com)を利用すれば正規品を定価で購入することができます。店舗が近くにない人にとっては便利な方法ですが、オンラインストアでの購入も抽選同様に競争率が非常に高いため、事前の準備が重要になります。
・カート追加までの動きを練習しておく
・事前に情報を登録しておく
発売時間に合わせてアクセスする
毎週土曜日の午前11時に新作が更新されるため、数分前からサイトにアクセスしスタンバイしておくことが大切!PCで購入する場合はページ更新を手動で行うより、リロードショートカット(Windows: F5 / Mac: Command + R)を活用すると素早く最新ページを読み込めるのでぜひ試してみてください。
カート追加までの動きを練習しておく
人気商品はほんの数秒の遅れで売り切れてしまうため、オンラインでの購入に慣れていない人は事前にカート追加→購入完了までの流れを練習しておくと安心です。しっかり準備して、狙いのアイテムを確実にゲットしましょう!
事前に情報を登録しておく
シュプリームのオンラインストアは会員登録不要ですが、住所などの情報は必須。ですが、カートにいれたあとに情報を入力するとその間に売り切れてしまうケースがほとんどです。そんなときは、Google Chromeの「自動入力機能」を活用すると住所やクレジットカード情報を即入力でき、購入手続きの時間を短縮できます。
登録方法については、以下の手順を参考にしてください。
【住所や電話番号等の登録】
住所や電話番号等の登録の流れ
- Google Chromeのホーム画面の右下にある「…」をタップする
- 「設定」のタブをタップする
- 「住所やその他の情報」をタップし、必要事項を登録する
【支払い方法の登録】
支払い方法の登録の流れ
- 【住所や電話番号等の登録】と同じ手順で設定画面に入る
- 「お支払い方法」をタップする
- 次画面が出てきたら、左下にある「追加」をタップする
- 登録したいクレジットカードの必要事項を記入する
Apple PayやGoogle Payも利用可能なので、スムーズな決済のためにあらかじめ設定しておくと尚安心です。
上記はあくまで購入手続きにかかる時間の短縮であり、購入の確約を保証するものではありません。シュプリームは超人気ブランドなので、あらゆる手を尽くしても入手できないことも多々あります。「購入できたらラッキー」くらいの気持ちで臨みましょう。
Supremeの購入方法③ 二次流通市場での購入
シュプリームを正規店やオンラインストアで購入するのが難しい場合、二次流通市場での購入という選択肢もあります。
二次流通市場とは、一度販売された商品が消費者の手に渡り再びマーケットで販売されることを指します。要するに中古品の売買をイメージしてもらうとわかりやすいでしょう。二次流通市場では、定価よりも安く購入できるケースがあるのがメリットです。
現代は業者だけでなく、メルカリなどのフリマアプリを利用して個人間での売買を行うことができます。しかしその分偽物が多く流通しているのが現状としてあり、素人にその真贋を見極めるのは非常に難しいです。
とはいえ、正規店やオンラインストアでは販売してすぐに売り切れていた商品を、比較的ゆっくり検討しながら購入できるのは嬉しい点です。
Supremeの購入・売却ならBRINGがおすすめ!
二次流通市場は数多くありますが、「どこで購入すればいいか分からない…」と悩む方も多いのではないでしょうか? そこでおすすめしたいのが、ブランド買取・販売業者の「BRING」です。
- Supreme買取強化中!人気アイテムは高額査定
- 経験豊富なバイヤーが在籍し、徹底した真贋チェックを実施
- コラボや限定アイテムなども積極的に買取!
Supremeの買取に力を入れているので、毎月良品が入ってきます。他店ではなかなか手に入らないレアなアイテムがあることも!LINE友だち限定のお得なキャンペーンやクーポンも配信していますので、ぜひチェックしてください
Supremeアイテムの購入は事前準備が大切!
シュプリームは人気アイテムが多く、新作やコラボ商品は即完売することも珍しくありません。そのため、狙ったアイテムを手に入れるには、抽選の仕組みを理解し、事前準備を万全にすることが大切です。
また、シュプリームは意外とお金がかかるブランド。ほしいアイテムを確実に手に入れるためには、資金の準備も欠かせません。いらなくなったアイテムを売却して新作の購入資金にあてたい…という人はぜひ「BRING」を利用してください!BRINGはシュプリームに詳しいバイヤーが多数在籍しており、最新相場をつねにチェックしているため、高値での買取が可能です。
ネットから申し込めるWEB査定のほか、電話相談やLINE査定も対応!LINE査定は最短5分なので、手持ちのアイテムの価値をさくっと知りたい方は気軽にお問い合わせください!