BLOG

【金・ゴールド】今後の金の価格推移は?高騰している理由や売り時を徹底解説!(2022年12月最新版)

今後の金の価格推移は?高騰している理由や売り時を徹底解説!(2022年12月最新版)

新型コロナウイルスの感染拡大、国際的な経済不安、ウクライナ情勢などの影響により、2022年は金相場が大きく値上がりした1年となりました。金相場はここ20年ほど右肩上がりで成長を続けており、今後も値上がりが期待されます。

当記事では、今後の金の価格推移の予想や、価格高騰の理由、気になる売り時など、金相場の推移について徹底解説します。すでに金をお持ちの方や、これから金を売ろうと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

また、ブラリバは複数の買取メディアで金買取のおすすめ業者として紹介されています。

マイナビ買取:
金買取おすすめ11選!高い値段で売るならどこがいい?評判が良い業者を紹介

おすすめプラス:
金・貴金属買取のおすすめ業者8選を比較!金を手数料なしで売るならどこがいい?

買取のすゝめ :
金買取おすすめ人気業者・店舗|貴金属を手数料なしで売るなら?どこがいいか目的別に比較

各買取メディアでは、貴金属買取サービスの選び方や高く売るためのコツもまとめられています。

売りたい金をお持ちの方はこちらの記事をぜひ参考にしてみてください。

高額売却ならお気軽にご相談ください

お持ちのお品物の価値
最短でお答えいたします!

高額売却ならお気軽にご相談ください

【受付時間】

無料電話
相談

最短30秒でお申し込み!

LINE
無料査定

買取総額450億円以上!買取実績公開中!

金・貴金属の買取実績を見る

1 過去から現在までの金価格の推移は?

過去から現在までの金価格の推移は?

2022年は、金の価格が歴史的に高騰した年となりました。ここでは、金相場が上昇傾向に転じた2000年以降から現在までの金の価格推移を考察します。

1-1 2000年以降に金の価格推移が上昇傾向

2000年以降に金の価格推移が上昇傾向出典:三菱マテリアル

上記のグラフは、1978年から2022年までの金相場の推移です。金の価格は、1970年代に起こったオイルショックの影響や、旧ソ連によるアフガニスタン侵攻で冷戦の緊張が高まったことから、1980年1月に1g=6,586円という当時の史上最高値を記録しました。

しかし、その後は円高ドル安に進んだ為替レートの影響を受け、金の価格は長い低迷期に入ります。1980年代、1990年代と金の価格は下がり続け、日本だけでなく世界的に金の価格は低下していきました。

バブル崩壊

しかし、2000年代に入ると一転して金相場は上昇傾向を迎えます。世界経済を牽引していたアメリカのITバブルの崩壊や、2001年に発生したアメリカ同時多発テロ事件の影響で、アメリカとドルへの信頼度が下がったのが最大の理由です。

これらの事件をきっかけに、有事に強い金の価値を再評価する動きが加速し、2011年には金の海外価格が1トロイオンス=1,900ドルを突破し、当時の史上最高値を記録しました。
参考:日本経済新聞

それに合わせ、海外ほどの高騰はありませんが、日本国内の金相場も上昇を続け、金の価値が再び高まっていきました。

1-2 2020年には40年ぶりの国内最高値を更新

2020年には40年ぶりの国内最高値を更新

2000年代から上昇トレンドに転じた金相場ですが、2020年8月には金の国内価格が1g=7,769円となり、40年ぶりに国内最高値を更新しました。

これは、2019年12月初旬に発生した新型コロナウイルスが、わずか数ヶ月で世界的なパンデミックとなったことで、今後の世界経済の先行きが不透明になったことから、現物資産である金が再注目されたことが原因です。

以下の表は、新型コロナウイルスが発生してから現在までの4年間の金の価格推移です。

日付 価格
2019年8月30日 5,639円
2020年8月31日 7,352円
2021年8月31日 7,057円
2022年8月26日 8,495円

参考:第一商品

新型コロナウイルスが蔓延する前の2019年8月と、パンデミック後の2020年8月の金相場を比較すると、約1年間で金の価格が約1.3倍に上昇しています。

その後2021年は7,000円台で推移していきましたが、そのままじわじわと値上がりを続け、2022年3月には史上初の8,000円台に突入しました。2022年4月に8,883円の最高値を記録した後も、2022年は8,000円代を記録し続けています。

2 今後10年の金価格の推移はどうなる?

今後10年の金価格の推移はどうなる?

2022年は、金相場の高騰や記録的な円安など、誰も予想しなかった大波乱の展開となりました。その理由として挙げられるのが、次の2点です。

  • ウクライナ情勢の悪化
  • アメリカ国内の深刻なインフレ

世界中が注目するウクライナ情勢に対する懸念や、世界経済を牽引するアメリカがインフレにより経済の混乱に陥っていることで、現在の国際情勢の先行きは非常に不透明です。

市場に漠然とした不安感が高まっていることから、安全資産としての金の需要が高まっている状態が続き、2022年の金相場の記録的な高騰につながりました。

では、今後の金価格の推移はどのように変化していくのでしょうか。2023年以降の今後10年の金価格の推移を考察してみました。

2-1 2023年の金相場は一時的に値下がりする可能性

2023年の金相場は一時的に値下がりする可能性

金相場は数ある金融資産の中でも、特に金融政策や金利など、市場の動向に敏感に反応しやすいと言われています。

そのため、今の金相場の高騰の原因となっているウクライナ情勢やアメリカのインフレなどの不安材料が解消に向かえば、一転して大幅な相場下落に転じる可能性は十分にあるでしょう。

ウクライナ情勢のような軍事的なリスクは、いずれ何らかの形で解消されます。すでに、ウクライナ情勢が落ち着くような情報が流れると、金相場が値下がりするという傾向が始まっており、ウクライナ情勢の解決は金相場の急落を招く可能性は大きいです。

アメリカ経済

また、アメリカもさまざまなインフレ対策を導入しており、2022年3月のゼロ金利政策解除を皮切りに、段階的な利上げを行い、インフレ抑制への強い姿勢を打ち出しています。

しかし、2022年11月2日の米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明によると、今後の利上げペースは縮小される可能性が示唆されています。

これに金融市場が大きく反応し、ドル円レートは円高方向にシフトし、今後2023年末にかけてさらなる円高ドル安が進む可能性も大いに考えられます。

参考:NRI 野村総合研究所

アメリカのインフレが抑制され、相場が円安に傾けば、金相場も呼応して値下がりする可能性は高いです。

そのため、2023年だけの短期に絞って考えると、金相場は値下がりする材料のほうが多いというのが大方の予想です。

2-2 長期的にみると値上がり傾向が続く可能性

長期的にみると値上がり傾向が続く可能性
2022年をピークに、2023年は金相場の値下がりの可能性が高いという予想ですが、10年スパンの長期的な視点からみると、金相場は値上がりしていく可能性が高いです。

実際に、1980年から2022年まで、金の価格が下落した時期もありますが、トータルではこの約40年で1gあたり2,000円近い値上がりとなりました。

地球上に存在する金の埋蔵量は年々減っていくものの、需要は安定していることから、金の価値は時が経つほど上がっていくのはごく自然なことです。

金相場

また、新型コロナウイルスのような未曾有の事態が起こったことで、人々の中に有事への備えという意識が強く染み付いた点もポイントです。

今後新たな社会情勢への不安材料が生まれた際には、金を購入する動きが今以上に強まる可能性が高いでしょう。

こうした条件から、10年スパンの中長期的にみれば金相場は徐々に値上がりしていくと考えられます。

3 金の価格推移が今後も上昇を続ける理由とは

金の価格推移が今後も上昇を続ける理由とは

金は中長期的にみると値上がりしていくというのは、金相場を語る上でよく言われることです。

では、なぜ金は今後も値上がりすると考えられているのでしょうか。ここでは、金の価格推移が今後も上昇していくと予想される理由を解説します。

3-1 流通量が少なく需要が高い

流通量が少なく需要が高い

金は、天然資源で埋蔵量に限りがあります。そのため、需要に供給が追いつかないといって、急激に流通量を増やすことができません。

しかし、金は宝飾品や工業製品など確実な需要があるため、一定以上の価値は常に保たれています。天然資源である金の生産量は今後減っていく可能性が高いですが、金の需要が減る可能性は低いでしょう。

そのため、金の需要と供給のバランスは今後どんどん崩れていくことが考えられ、長期的にみれば金の価値はますます上がっていく可能性が高いです。

3-2 信頼性が高く経済的な影響を受けにくい

信頼性が高く経済的な影響を受けにくい

金は現物資産のため信頼性が高く、経済的な影響を受けにくいという大きなメリットがあります。

例えば、株式や債券の場合、発行している企業や国家の経済状況が悪化すると価値が下がり、時には価値がゼロになる可能性もあります。

しかし、金は金という物体そのものに価値があるため、金の価値がゼロになるということはまずありません。この信頼性の高さは、金ならではの強みです。

3-3 今後も未知のリスクが起こる可能性がある

今後も未知のリスクが起こる可能性がある

政治的・経済的なリスクが起こり、国際情勢が混乱すると、金が大きく値上がりする傾向があります。最近では、新型コロナウイルスのパンデミックと、ウクライナ情勢が金相場を高騰させる要因となっています。

2019年12月に発生した新型コロナウイルスのパンデミックは、世界経済に大きな打撃を与えました。ペストや天然痘など、人類の歴史の中でさまざまな感染症が世界的に流行してきましたが、未知の感染症の発生や流行を予測することは非常に困難です。

ウクライナ情勢

また、2022年2月のロシア・ウクライナ戦争をきっかけに始まったウクライナ危機も、各国の専門家にとっては予想外だったという声が多く、戦争の始まりを予見できた人は少なかったようです。

このように、将来我々が想像できない未知のリスクが起こりうる可能性は十分にあります。今後10年以内にこうしたリスクが何もないとは考えられないため、金の価値は長期的に見ればやはり上昇すると予想するのが自然です。

4 金は今が売り時?見極めるポイントを紹介!

金は今が売り時?見極めるポイントを紹介!

金相場が歴史的な高騰を続けている今、金は絶好の売りどきを迎えています。ここでは、金が売りどきの理由と、高く金を売れるお店を見極めるポイントを紹介します。

4-1 新型コロナウイルスによる不況だからこそ今がチャンス

新型コロナウイルスによる不況だからこそ今がチャンス

2022年12月現在、金相場は8,600円台という記録的な高値を付けています。今後の社会情勢や経済情勢によっては、史上初の1g=9,000円を超える可能性もあるでしょう。

しかし、新型コロナウイルスのワクチン接種率が高まり、新しい生活様式が人々の間に定着し、ウクライナ情勢もいずれは何らかの形で終息を迎えることを考えると、2023年は金相場が値下がりするという見通しが高いです。

金資産をお持ちの方は、高値で推移している今のうちに売るのがおすすめです。

4-2 金を高く売るためのお店選びのポイントとは

 金を高く売るためのお店選びのポイントとは

金を高く売るためには、お店選びが重要です。ここでは、金を売るときに抑えておきたい、お店選びのポイントを紹介します。

金の買取価格を明示している

金の買取価格を明示している

金の相場は毎日変動しています。そのため、毎日の金買取相場をホームページ等に掲載しているところは信頼できるお店です。お店によって買取相場は異なるので、複数の店舗を比較するのがおすすめです。

ホームページなどで買取価格を掲載していないお店は、曖昧な査定で安く買われてしまう可能性があるため、避けたほうがいいでしょう。

ブランドやデザインの価値も含めて査定する

ブランドやデザインの価値も含めて査定する

金の買取価格は、お店によって異なります。査定額を決める時、相場価格だけでなく、ブランドやデザインの価値もしっかり見てくれるお店がおすすめです。

多くの再販売ルートがある

多くの再販売ルートがある

買取業者は、買い取った金を再販売することで利益を得ています。そのため、再販売ルートが多いところほど、利益を上げやすく、買取価格にも還元することが可能です。

国内だけでなく、海外に販売できるルートがあるお店なら、日本の相場にとらわれない高額査定も期待できます。

5 さいごに

金の価格は、2022年現在歴史的な高値を記録し続けています。金を売るなら、今が絶好の売りどきです。長期的に見れば今後も金は値上がりする見通しですが、2023年は国際情勢が落ち着いて金相場が下落するリスクも予測されています。

この機会に、ぜひご自宅に眠っている金の買取を検討されてはいかがでしょうか?

ブラリバでは、金を相場価格だけでなく、デザインやブランドの価値を含めて査定します。さらに、国内外に再販売ルートがあるため、国内の相場にとらわれない高額買取が可能です。価格にご納得いただけない場合はもちろんキャンセルも可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。

関連記事

貴金属ってなに?その意味と貴金属の種類について

【金・ゴールド】貴金属ってなに?その意味と貴金属の種類について

今後の金の価格推移は?高騰している理由や売り時を徹底解説!(2021年12月版)

【金・ゴールド】今後の金の価格推移は?高騰している理由や売り時を徹底解説!(2021年12月版)

18金と24金の違いって?

【金・ゴールド】18金と24金の違いって?

貴金属の資産価値とは?人気が高い貴金属と所有するメリットを解説!

【金・ゴールド】貴金属の資産価値とは?人気が高い貴金属と所有するメリットを解説!

金の指輪が誕生した歴史とは?世界と日本での経緯を紹介

【金・ゴールド】金の指輪が誕生した歴史とは?世界と日本での経緯を紹介

あなたが持っている大判・小判の価値はどれくらい?種類と買取相場を解説!

【金・ゴールド】あなたが持っている大判・小判の価値はどれくらい?種類と買取相場を解説!

カラーゴールドとは?色の種類や特徴、価値を解説

【金・ゴールド】カラーゴールドとは?色の種類や特徴、価値を解説

インゴットとは?特徴や売買の方法、偽物の見分け方を解説!

【金・ゴールド】インゴットとは?特徴や売買の方法、偽物の見分け方を解説!

金の原産地の第1位は中国!金相場と中国の関係とは?

【金・ゴールド】金の原産地の第1位は中国!金相場と中国の関係とは?

アクセサリーに使われている金の種類とは?カラー別に紹介

【金・ゴールド】アクセサリーに使われている金の種類とは?カラー別に紹介

ジュエリーに使用される金の種類とは?金の純度とカラーについて解説!

【金・ゴールド】ジュエリーに使用される金の種類とは?金の純度とカラーについて解説!

メイプルリーフ金貨とは?高く売るポイントや偽物の見分け方を解説

【金・ゴールド】メイプルリーフ金貨とは?高く売るポイントや偽物の見分け方を解説

金の産出国1位はどこ?金の産出量が多い国ベスト10

【金・ゴールド】金の産出国1位はどこ?金の産出量が多い国ベスト10

金の税金問題はこれで解決!計算方法から売却方法まで詳しく解説!

【金・ゴールド】金の税金問題はこれで解決!計算方法から売却方法まで詳しく解説!

金の色は何種類?カラーゴールドのバリエーションを紹介

【金・ゴールド】金の色は何種類?カラーゴールドのバリエーションを紹介

よく読まれている記事

エルパトとは?初心者向けのやり方やコツを紹介!

【エルメス】エルパトとは?初心者向けのやり方やコツを紹介!

婚約指輪の値段が知りたい!予算別おすすめデザイン10選

【ハリー ウィンストン】婚約指輪の値段が知りたい!予算別おすすめデザイン10選

18金と24金の違いって?

【金・ゴールド】18金と24金の違いって?

翡翠は偽物が多い?種類と見極め方を徹底解説!

【翡翠】翡翠は偽物が多い?種類と見極め方を徹底解説!

時計の偽物には見分けるポイントがある!プロの鑑定士も実践している方法とは⁈

【ブルガリ】時計の偽物には見分けるポイントがある!プロの鑑定士も実践している方法とは⁈

ロレックス デイトナの偽物の見分け方を徹底解説!知識がなくても実践できる方法を紹介!

【ロレックス】ロレックス デイトナの偽物の見分け方を徹底解説!知識がなくても実践できる方法を紹介!

記事カテゴリー

  • 時計 時計
  • バッグ バッグ
  • ジュエリー ジュエリー
  • 宝石 宝石
  • 金・貴金属 金・貴金属
  • アパレル アパレル
  • 買取情報
  • メディア情報
  • 買取実績

時計カテゴリー記事一覧

バッグカテゴリー記事一覧

ジュエリーカテゴリー記事一覧

宝石カテゴリー記事一覧

金・貴金属カテゴリー記事一覧

アパレルカテゴリー記事一覧

買取情報カテゴリー記事一覧

メディア情報カテゴリー記事一覧

買取実績カテゴリー記事一覧

BRAND REVALUE ブラリバについてについて

  • A.

    ブランド品の査定を行い、 高額で買取が可能なお店です。

  • A.

    どんなブランドでも買取OK、電話やLINEでの査定も可能です 。また、来店持ち込み・自宅にご訪問・配送、3つの方法からお客様に合った買取が可能です。キャンセル費、返却時の送料などは一切かかりません。

高額ブランド買取専門サイトBRAND REVALUE スタイル別買取方法

対面で査定、その場で現金化も可能です。

対面で査定、その場で現金化も可能です。

1.

ご来店

2.

査定

3.

査定のご報告

4.

お支払い

全店駅徒歩5分以内!熟練の査定士がスピーディに査定。ご希望の方には即日お支払いいたします。買取価格についても丁寧にご説明いたします!
ブラリバの店舗一覧を見る

宅配保険付きで安心!配送料は無料です。

対面で査定、その場で現金化も可能です。

1.

お申込み

2.

梱包&発送

3.

査定のご報告

4.

お振込

発送後は連絡を待つだけ!お品物到着のご連絡の後、査定結果をご報告。ご納得いただけましたらお振込いたします。サイズを選べる宅配キットもご用意しています。
宅配買取を申し込む

最短1時間!日本全国へ無料で伺います。

対面で査定、その場で現金化も可能です。

1.

お申込み

2.

ご訪問

3.

査定・ご報告

4.

お支払い

ご訪問時に査定士が身分証を提示の上、ご自宅や玄関先で査定・お支払いいたします。査定数の上限はございませんので、大量の売却もお気軽にご相談ください!
出張買取を申し込む

最寄りの店舗を探す

  • ブラリバ 札幌店

    ブラリバ 札幌店

    〒060-0062
    北海道札幌市中央区南二条西3丁目1-1
    札幌狸小路3丁目MCビル2階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 仙台店

    ブラリバ 仙台店

    〒980-0021
    宮城県仙台市青葉区中央2丁目4番地3
    中島ビル3階D

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 銀座店

    ブラリバ 銀座店

    〒104-0061
    東京都中央区銀座5丁目8-3
    四谷学院ビル 1階・2階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 新宿店

    ブラリバ 新宿店

    〒160-0022
    東京都新宿区新宿3丁目31-1
    大伸第2ビル 3階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 渋谷店

    ブラリバ 渋谷店

    〒150-0041
    東京都渋谷区神南1丁目12-16
    和光ビル 4階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 上野店

    ブラリバ 上野店

    〒110-0005
    東京都台東区上野6丁目16-7
    D・B上野Ⅲ 1階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 池袋店

    ブラリバ 池袋店

    〒170-0013
    東京都豊島区東池袋1丁目40-2
    THE KINDAI 8 IKEBUKURO 2階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 恵比寿買取センター

    ブラリバ 恵比寿買取センター

    〒150-0011
    東京都渋谷区東3丁目11-10
    恵比寿ビル 8階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 宇都宮店

    ブラリバ 宇都宮店

    〒320-0806
    栃木県宇都宮市中央2丁目1-5
    石塚ビル1階

    0120-970-060

    営業時間 11:00〜18:00

  • ブラリバ 横浜店

    ブラリバ 横浜店

    〒220-0005
    神奈川県横浜市西区南幸2丁目16-11
    二幸ビル 地下1階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 名古屋栄店

    ブラリバ 名古屋栄店

    〒460-0008
    愛知県名古屋市中区栄3丁目7-5
    長谷川ビル 1階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 静岡モディ店

    ブラリバ 静岡モディ店

    〒420-0857
    静岡県静岡市葵区御幸町6丁目10
    静岡モディ 2階 D-1区画

    0120-970-060

    営業時間 10:30〜19:30(最終受付19:00)※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:00を過ぎてのご来店をご希望の場合は、
    ご相談下さい。

  • ブラリバ 心斎橋店

    ブラリバ 心斎橋店

    〒542-0081
    大阪府大阪市中央区南船場4丁目4-8
    クリエイティブ心斎橋 8階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ なんばウォーク店

    ブラリバ なんばウォーク店

    〒542-0076
    大阪府大阪市中央区難波2丁目1-7
    なんばウォーク1番街南通り
    フロアマップ47番

    0120-970-060

    営業時間 10:00 ~ 21:00(20:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※20:30を過ぎてのご来店をご希望の場合は、
    ご相談下さい。

  • ブラリバ ブラリバ 梅田店

    ブラリバ 梅田店

    〒530-0013
    大阪府大阪市北区茶屋町2-16
    e-square chayamachi 1F(イースクエア茶屋町)

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 京都新京極店

    ブラリバ 京都新京極店

    〒604-8042
    京都府京都市中京区新京極通四条上る中之町564

    阪急京都線 京都河原町駅 9番出口徒歩1分

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合はご相談下さい。

  • ブラリバ 京都北山店

    ブラリバ 京都北山店

    〒606-0835
    京都府京都市左京区下鴨神殿町3-2
    エデン神殿 1階

    0120-970-060

    営業時間 10:00 ~ 19:00

  • BRANDREVALUE(ブランドリバリュー)夙川芦屋店

    ブラリバ 夙川芦屋店

    〒662-0084
    兵庫県西宮市樋之池町2-35
    メゾンドール山手 1階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 18:30

  • BRANDREVALUE(ブランドリバリュー)イオンタウン茨木太田店

    ブラリバ イオンタウン茨木太田店

    〒567-0014
    大阪府茨木市城の前町2-1
    イオンタウン茨木太田 1階

    0120-970-060

    営業時間 10:00~19:00

  • ブラリバ 福岡天神店店

    ブラリバ 福岡天神店

    〒810-0041
    福岡県福岡市中央区大名2-1-9
    シンクロ福岡大名ビル2階

    0120-970-060

    営業時間 11:00 ~ 20:00(19:30最終受付)
    ※お休みをいただく際はブラリバ公式LINEまたはホームページにてお知らせいたします。
    ※19:30を過ぎてのご来店をご希望の場合は、
    ご相談下さい。

今後の金の価格推移は?高騰している理由や売り時を徹底解説!(2022年12月最新版)